香川 / 丸尾本店
4.02
レビュー数: 702
悦凱陣 山廃 赤磐雄町 無ろ過生 今まで飲んだことのない味、とにかく濃くてボディが重い。度数19%には感じなかった。雄町らしさはわからないが複雑である。木桶であることが関係してそう。お燗にすると複雑だったのがまとまってすごく美味しかった。 香川県は日本酒のイメージあんまりないけど個人的には凱陣の印象が強い
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2
2024年4月24日
美味しいとのこと ガイジンさんも大喜び?
2024年4月17日
純米吟醸「興」うすにごり生。香り控えめな味吟醸。ほのかな発泡感が舌先に感じられてフレッシュ。十分な旨味、やや弱めの甘味、程よい酸味の調和が良い。ものによっては苦味が気になるんだけど、これはそれが無くて後口も良い。やや濃いめ。とても美味しい。徳島県三好市の大坂酒屋で購入。4合瓶で2420円(税込)。美味しい筈だ。味だけなら星4.5以上です。
特定名称 純米吟醸
原料米 八反錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2024年4月10日
井尻/出汁ダイニングバー恵日
特定名称 純米
原料米 雄町
酒の種類 無濾過 生酒 山廃
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
香りは特になく、旨味強くドライに感じました。クラシカルな印象です。旨い!
原料米 讃州山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2024年4月2日
スッキリやや辛口
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2024年3月29日
👨🦰★4.0
2024年3月12日
悦凱陣 無濾過 丸尾神力 純米酒。覇通福らーめんにて、冷酒で頂く。口に含むと雑穀感、骨太な旨味と酸味、相反するような抜群のキレの良さ。この骨太な味わいに反して、淡泊な後味がたまらない。悦凱陣デビューには一番よいかも。
原料米 神力
酒の種類 無濾過
2024年3月11日
備忘錄
2024年3月4日
【悦凱陣. 山廃純米 赤磐雄町 】 米の甘い香り。湿布臭。酸味のある香り。 口当たりは、米の甘味と山廃らしい穏やかでビリビリくる酸味。 濃醇な旨みがめっちゃある。カラメル感のある甘味。濃厚な酸味。 飲み込むとビターな苦味に変わってスッキリ。 アルコールの刺激が若干残る。 苦味が特徴的。熟成した甘味と旨み。 後味のビターがいい感じ。 なめらか。フレッシュ感もある。 だけど落ち着いてる。 クリアな一面もある。 ビリビリくる。辛口? 雄町らしい旨みと熟成感。カラメル。 すっきりもしてる。