東洋美人のクチコミ・評価

  • maxmorick

    maxmorick

    3.0

    新酒生酒第壱号槽垂れ。東洋美人の30BY最初の一歩です。マスカット香からのジューシーな入りはいいとして、少し苦手なタイプの甘さがいきなり舌に貼り付きました。ZIMAとか量産品の瓶入りカクテルみたいなベタッとした甘さです。少しずつ様子を見ながら1週間くらい、口開けよりは飲みやすい甘旨口になりましたが、やはり甘味の質が最後まで馴染めませんでした。

    酒の種類 生酒

    2018年12月13日

  • kyoukanobu

    kyoukanobu

    4.0

    流行語大賞的に言うと
    「美人だね〜 」
    「そだね〜」
    想像です…

    2018年12月4日

  • 祥へい

    祥へい

    3.5

    純米吟醸
    吟醸香はほとんどなく、旨辛タイプの吟醸。
    開けた日はやや硬かったけど、2日目以降は旨味が乗ってぐっとよくなりました。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年11月28日

  • 酔いどれ秋田犬

    酔いどれ秋田犬

    4.0

    お初の東洋美人さん!
    ラベルと値段に誘われての購入。
    コスパ最強ですね!
    この味、価格の大吟醸!
    普段飲み用に常に冷蔵庫に置いておきたい!

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年11月23日

  • へもり

    へもり

    3.5

    東洋美人 純米大吟醸 白鶴錦40%
    偏差値59
    少し喉に引っかかる感じがある。料理に負けずにいい意味で主張してくる。

    特定名称 純米大吟醸

    2018年11月21日

  • kyoco

    kyoco

    4.5

    東洋美人 ippo 西都の雫

    和食ガストロノミーにて♪
    メインのお肉料理とともに頂きました。
    美味しいのんきたーo(^▽^)o
    甘い♪すいすい飲めちゃいます♪
    大好きです❤️

    2018年11月6日

  • MiHaPa

    MiHaPa

    4.0

    東洋美人 ippo 西都の雫

    開栓直後は硬く⁈感じましたが、2日目以降フルーティーに美味しく頂きました♪

    原料米 西都の雫

    テイスト 甘辛:普通

    2018年11月3日

  • ゆう

    ゆう

    4.5

    甘い、メロンのようなフルーティーな香りと味

    2018年11月1日

  • さくら

    さくら

    3.5

    東洋美人 一歩 雄町 最初3.8 半合で3.6
    マスカットのような透明感のあるフルーティな香り
    白玉粉のような優しさが混じってて、キレに酸もあるけど強すぎない。飲み進めるとちょっと積もるけどツマミと合わせてちょうどいいかな。 でも酸が苦手な私には半合でいっぱい
    時期的は春とか9月くらいまでのが合いそう

    参考:イマデヤ さんのHPから
    純米大吟醸スペックですがこのお酒はあえて特定名称を名乗っていません。9月までひと月ずつ酒米違いで登場する東洋美人の新シリーズ「ippo(一歩)」
    白桃を彷彿とさせる香り。口に含むとキレイでクリアな芯のしっかりとしたお米の旨味が感じられるのが特徴。酸と旨味のバランスが良く、シルクの様な滑らかさの喉越しが心地良く杯を進めてくれる一本です。
    土の香りが感じられる根菜類などのお料理とこのお酒の芯のしっかりとしたお米の旨味がマッチします。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年10月30日

  • スナフキン

    スナフキン

    4.0

    感覚的に葡萄酒のような香り。すっきりとして楽しめるお酒です。

    2018年10月29日