山口 / 株式会社 獺祭
4.13
レビュー数: 1650
獺祭を応援します。初めてのスパークリング◎ レマコム保存のおかげで吹きこぼれなし。香りは蒸し米。強めの炭酸のせいか甘味はあまりなく意外にビター(*´-`) 度数14度と旭酒造の本気度を感じました☆
2018年7月15日
初めて買った日本酒は獺祭で、それ以来、久しぶりに獺祭を買って飲んだ。お酒を買うことが復興に繋がるとは思ってはいないが、自分なりの応援のつもりだ。頑張ってください!という言葉と、少しの募金ぐらいしか僕にはできないが、いろいろな人達のいつも通りの日々が、1日でも早く戻るよう願っています。
2018年7月12日
50。安定の旨さ。
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
今回の水害で工場が被災し、2~3ヶ月は生産の目処が立たなくなりました。一刻も早い復興をお祈りします。 というわけでスパークリングですが、夏に飲むにはちと重いですね。口当たりはいいんだけど、なぜか進まない。口の中に残りますね。
原料米 山田錦
酒の種類 発泡
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2018年7月9日
一日も早い復旧を祈念して◎ 僕を日本酒の沼に引きずりこんだ獺祭の三割九分。久しぶりですが今飲むと結構がっしりとした味わいですね(*´-`) ど真ん中のストライク的な山田錦の王道の味わいですので今さら驚きはないですが、日本酒の裾野を広げるパイオニアは健在です☆
2018年7月8日
獺祭等外23 実力を見せつけられた気がします。 素晴らしい飲み口に感服です。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2018年7月7日
獺祭等外23 初の獺祭です! スタンド二割三分はお値段からも購入を躊躇っていたところに等外を発見!(≧∇≦) 旨いっすね~! 控えめな香りでサラっとした飲み口、バニラ系の甘さがたまりません(^△^)
特定名称 純米
酒の種類 生酒
2018年7月5日
10年前に初めて飲んだ時は感動したなー 今やスタンダードになりましたね。 十分うまい。
2018年7月1日
王道のこちらも飲みくらべ。 綺麗で飲みやすいお酒ですね。 飲み比べましたが、あまりに綺麗過ぎると飲みすぎます。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年6月30日
獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分 初獺祭は39。ん〜、フルーティだが、自分的にはグラスにして良かったかな。
2018年6月25日