島根 / 富士酒造
3.92
レビュー数: 397
島根は出雲富士 純米吟醸赤ラベルでいいのかな 何となく初挑戦 9号酵母のお酒でよく見る(嗅ぐ?感じる?)ような香り ブドウ系中心ながらちょっとスローめな果実香も 含むと滑らかな質感でちょこっと甘味 米感と旨味がぐぐっと展開するが思ってたより広がらず クセっぽい風味が出つつ辛めのフィニッシュ お燗 温度が上がってムレたような風味が強まる 味わいに深みは出ず、 悪い意味でクセが目立つ 冷たい状態なら凡庸な吟醸酒でそんなに悪くなかったかな それ以降の変化はごめんなさい、好みではありません
2020年8月4日
出雲富士 特別純米 出雲産佐香錦 遠出したときに酒屋のおっちゃんが出雲富士勧めてくるので4種の中でオススメを買いました 勝駒を購入したので、他にも買ってかなきゃの使命感もあり… 口に含めば喉にアルコール感がふぁっときて、ちょい残る。 辛口でサッパリ系な感じ。 10日目で飲み切ったが、こういうのは魚と抜群に合いますね。 食中酒としてgoodです。
2020年7月16日
口に含むと辛さと旨味そのままフラットに最後まで続きます。あきのこない旨さ。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年7月12日
出雲富士 特別純米 佐香錦
特定名称 特別純米
原料米 佐香錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年7月6日
出雲富士 純米吟醸 超辛口。適度な旨味と辛口というだけあってシャープさがある。だが懸念していた佐香錦の香りと甘みが喉元で気になってしまった。いい酒であるが、微妙に好みから外れていた。
2020年6月14日
出雲富士 夏雲 特別純米無濾過生 香りは微かに青リンゴ系フルーティー 飲むとどっしりと重厚感、しかしかなり硬さを感じる 苦味と辛みでガツンと来るので、自分には手強い酒でした 3日後…美味い! 全体的に柔らかくなり優しい甘みと酸味が現われ、苦味と辛味との気持ちのいい融合 酒の厚みはそのまま、米の旨味を感じる美味しい酒になりました
原料米 出雲産 佐香錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2020年6月10日
【こっそり都道府県コレクター】 出雲富士 純米吟醸 春ノ赤ラベル しぼりたて無濾過生原酒 ん?スッキリ系なのか もっと濃いの想像してたけど酸先行のサッパリ系 出雲富士の方向性が未だ分からない…
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2020年6月9日
出雲富士の特別純米生原酒、夏雲です。 お米は佐香錦という事で珍しい品種。 山陰のお酒なのでガツンと来るんでしょうか。 やはり味わいは夏酒でも重厚感のあるタイプ。 米の旨味がぎっしりといった感じで飲み応え抜群。 後半はシャープに纏めていてスッキリです。
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2
夏の入道雲のようにどっしりとした存在感。すっきりではなく、ふくよかな甘さ。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2020年5月19日
日本酒度+6
2020年4月20日