島根 / 酒持田本店
3.48
レビュー数: 89
島根旅行にて。 抜栓してグラスに注ぐその時に酒蔵さんのような香りがわっと広がる。 クラシカルな味わいだけど、りんごのような酸味、味醂のような甘みや酢みたいな感触も?ちょっと熟成かかってるのかな。 アルコールも18度と高めで飲み応えもあるが、結構軽くていつのまにか飲みすぎてしまうタイプか。
特定名称 純米
原料米 五百万石
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年9月13日
ヤマサン正宗 純米生原酒 グレープフルーツのようなフルーティ-で爽やかなあじわい。 美味しいお酒です。
2019年9月12日
前回と同じ物の 荒走り 綺麗ゆえに独特の香りが気になるところ ワイングラスで冷やして飲むと辛いものがあるが お燗での味の変化には目を見張る物がありました どちらにせよ単体ではなくしっかりした味付けの料理と楽しむべきですね
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年7月1日
香りは醇酒そのもの 米の甘みありつつも責めの雑味が広がります 人によっては単体で飲むにはつらいかもしれないが料理とちびちびやるにはなかなかいいかも 冷酒よりかは少し暖めると甘味が際立ち、塩の効いた料理と 相性が良かった
2019年6月20日
精米90%の原酒。酒度の数字以上にかなり辛口。燗にしてちょうど良くなる。続けて飲むのは厳しいが、コスパはいい。
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2
2019年5月27日
木槽搾り あらばしり 昨年夏のがとっても美味しかったので新酒を購入 優しい味 渋み苦味やや酸味、難しい 2日目 ややグレープっぽい甘さが、美味い!
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年3月5日
2018,12,1 美味しい! 酒らしさもしっかり。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年12月29日
【(株)酒持田本店】 ヤマサン正宗 荒走り 720ml H28.2月 19度 杜氏 岩成 利 パンチ持ってます! 日本酒好きなら飲んでもらいたい五百万で醸すどっしりフルボディ(笑) 抜擢よりだいぶ落ち着かせてやっと飲み頃。 だけどグビグビ行けないけどウマイ>^_^< 〆の一杯
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1
2018年12月5日
【(株)酒持田本店】 純米生原酒 七号酵母 責め H28.2詰め 720ml ¥1560(税込) 首都圏ではあまり見掛けない酒蔵です。 原酒なのでアルコール19%と高いですが比較的飲みやすいです。 二年半は酒屋さんで寝かせ飲み頃になって販売したのでしょう! 滓もありしっかり飲み頃になっていました。 熟成してこその味は格別です。 精米歩合70%の五百万石ってこんなに美味しいんですね!しっかり食べましたご馳走様でした。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2018年9月26日
1年ぶりの家呑みリピの島根の酒。 強い酒質と見込み、無謀にも純米大吟醸の生酒を常温熟成していました。 うっすら黄みがかるも老ね香はほぼなく、麹の香りがふくよかです。 プラムのような酸に包まれ、少し焦がしたような甘みはカスタードクリームのように円やか。 旨み十分で醤油との相性よし。 中華とも合いそうで、酢豚に合わせてみました。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
2018年9月11日