1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 和歌山の日本酒   ≫  
  4. 紀土 (きっど)   ≫  
  5. 89ページ目

紀土のクチコミ・評価

  • 月長石

    月長石

    4.5

    人気の紀土、春限定酒 。ホント美味しいですね。フレッシュな香りとフルーティーな口当たり、口いっぱいに優しい甘味が広がります。
    このクオリティでこの価格、紀土にはいつも驚かされます。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月6日

  • tenarai66

    tenarai66

    3.5

    軽くって楽な酒。でも全体に薄ぺったく感じちゃう。最後の方で飲む酒じゃないのかな。

    2021年4月6日

  • muuuuu

    muuuuu

    3.5

    神田KURARA にて
    甘めでフレッシュで、春めく雰囲気の味わい
    もうちょっと甘さ落ち着いてる方が好きだけど、すごく美味しかった

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年4月6日

  • ひろき

    ひろき

    4.5

    紀土 純米吟醸 春ノ薫風

    こちらで評判が良くて購入してみました。

    美味しい!!しかも1200円。。
    この値段でこの味が飲めるのは幸せですね!
    また見かけたら買います!

    2021年4月5日

  • Mr. 日本酒好き

    Mr. 日本酒好き

    4.0

    個人的に全国の日本酒の中で最もコスパが良いと思っているこちらの紀土。春になり軽めのお酒を求めているので、スパークリング酒があると非常に助かります。
    ボトルの長さや開け方その全てが日本酒ではなくシャンパンです(笑)
    大吟醸企画のお酒ですが、スパークリングということもあり香りは強く感じません。心做しかシェリーのような香りもします(笑)。
    口に含むと心地よい炭酸と甘みが広がります。これは日本酒が苦手な方でも絶対に美味しく頂ける品だと思いました。スパークリングの日本酒の美味しさを改めて感じると共に、やはり普通?の日本酒の方が好きだと感じました(笑)。

    2021年4月4日

  • よっし

    よっし

    4.0

    評価が最近急上昇なのも納得。素直に美味しい。コスパ最高。一升2530円でこのレベルはヤバい。季節限定ですぐに売れ切れるのも納得。スッキリして飲みやすい。軽い味わいで甘味と酸味と旨味のバランスが絶妙。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月2日

  • おきさん

    おきさん

    4.0

    濁り酒が美味しかったから濁り酒じゃないタイプを試してみました、こちらは春にぴったり、爽やか、スイスイいけてしまいます。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年4月1日

  • おきさん

    おきさん

    4.0

    紀土、初めていただきました、甘過ぎず少しの苦みがいい感じ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月1日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    いやぁこれはたしかに美味い!
    めちゃくちゃフルーティな香りがあり、
    後口スッキリ。
    居酒屋で飲んだが、
    酒屋でさがしたい。

    若い店員に写真撮りたいと我儘言ったら
    聞いてくれて嬉しかった。
    ありがとう。
    もっと追求したくなりました。
    海鮮と合う。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月29日

  • satream

    satream

    4.5

    紀土 純米吟醸 春ノ薫風
    久々の紀土頂きます!
    香りは優しく穏やか。うっすらパイナップル。
    裏の但し書きどおり、柔らかな口あたり。
    優しく、甘みと渋みを味わえます。語彙力無くて申し訳ないですが、「春」って感じ。。。笑
    常にストックしておきたいような、クセの無い美味しさです。
    これで1100円くらいとは、驚愕のコスパですね。
    良く見たらラベルにKIDの文字が。シワだと思ってゴメンナサイ。

    2021年3月29日