1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 和歌山の日本酒   ≫  
  4. 紀土 (きっど)   ≫  
  5. 57ページ目

紀土のクチコミ・評価

  • yusuke

    yusuke

    3.0

    紀土 純米吟醸 夏ノ疾風
    香り少なめですが、さっぱり切れのよい味わい。夏の食中酒には良いかも…。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年6月20日

  • aki

    aki

    2.0

    紀土 純米吟醸 夏の疾風

    「土」って漢字がホントに土のイメージで、何となく名前だけで敬遠してたけど初めての紀土、初めての夏の疾風。
    最近モダンなお酒ばかり飲んでたので香りは控えめ、華やかさは特になく甘さもあまり感じず、ドライな感じの中にかなりアルコール感が残る後口。少し今日の気分とは違ったかな、あまり私の好みではなかったけど特筆すべきは値段、4合瓶で¥1,200税抜き、安かったから、ま、いっか。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年6月18日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    3.5

    紀土 あがら田 山田錦 純米酒 火入れ
    紀土シリーズでは珍しい山田錦を使用した日本酒で、自社の田んぼと契約農家で作った山田錦で80%低精米で醸したとのことで違った味わいとなることは期待できそうです。
    ややフルーティながら米の香りがしっかり出ていて◎
    呑んでみると甘さは全くなく酸味が強めですっきりしていてちょっと呑みにくい…お燗で飲んだ方がいいか?と感じた。
    ちょっと好みではないかな。3.4点

    2本目は7か月常温で寝かして確認。
    熟成感からくる黄金色掛かった色づきが有るが、熟成酒みたいな呑みにくさはなく良い感じになった。
    香りのイメージは変わらず、山田錦な米の甘さが出てきて酸味を少し抑えた感じがする。
    これなら3.8点は付けても良いかな。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月18日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    4.5

    本紀土 純米大吟醸 一回火入れ
    低アルコール路線で紀土とは違う路線で作っている本紀土の純米大吟醸版が発売されました。
    紀土シリーズは生産量が多い五百万石をメインで使用してますが、今回の純米大吟醸では山田錦を100%使用してますので値段は高めになり、他の純米大吟醸クラスと同等くらいになってしまいました。
    香りは白桃感を感じさせるフルーティな良い香りですがシロップのような人工的な甘さもあるため、白桃の缶詰と言うのが分かりやすい表現かもしれません。
    呑んでみると甘さが先行してますが、酸味と渋味が同じくらいに感じるのでやや白ワイン感を感じます。
    純米吟醸は甘さよりも白ワイン感が強めでしたが、純米大吟醸は甘さの方が先行しており上品な甘さに感じました。
    前菜のサラダと一緒に呑むと良く合いそうに思います。
    4.7点

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年6月17日

  • kim49

    kim49

    4.0

    夏の疾風
    すっごいフレッシュな香りがぷんぷん!
    甘酸っぱくてスッキリ。夏だな〜。寒いけど。

    特定名称 純米吟醸

    2022年6月14日

  • どてちん

    どてちん

    4.0

    口に広がる香りと味わいが優しく、呑みやすい。キレ良く、食事を選ばず楽しめる。人気の理由に納得。

    2022年6月14日

  • DJ_ANGELO

    DJ_ANGELO

    4.0

    紀土 純米吟醸 夏ノ疾風。
    香りはメロン、味もメロン系で口に含むと始め甘味その後は口中スッキリと、全体的にはまろやかな雰囲気。意外と肉系の食がすすむ。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月12日

  • fuji

    fuji

    4.0

    紀土 純米大吟醸 
    原料米:山田錦、精米歩合:50%
    アル度数:15-16度、酵母:協会9号
    日本酒度:+3、酸度:1.5
    ネット購入 3,080円(1800ml)

    ・吟醸香:A (A.明快な主張 B.そこそこ主張 C.特徴弱い)
     カプロン酸のリンゴ様、とても品の良い香りがしっかりする。

    ・甘さ、酸味、苦み
     まろやかな甘さ。酸味はほのかにありバランスが良い。
     苦みはほぼ無い。

    ・淡麗か芳醇か
     芳醇でまろやか。

    ・総評(特徴、他)
     とてもまろやかで上品な香り。かなり完成された大吟醸だと思う。
     ただ、少し甘い。紀土でもう少しキリッと辛口系を探したい。

    ・また買うか(A.買う  B.買うかも  C.買わない)
     ==> B

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年6月7日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    3.5

    紀土 夏の疾風 純米吟醸 生酒
    紀土の夏酒を初めて呑んでみました。
    香りはややフルーティで紀土シリーズの五百万石を使ったいつもの感じで良い。
    呑んでみると紀土シリーズに感じるほんのりした甘さは無く、後切れが強いまさに紀土版のスーパードライと言った感じ。夏酒らしくさっぱりしてる。
    紀土でここまでドライなものを造れるのかと技術的な高さに驚きました。
    ただ、自分の好みとは違うかな…
    3.5点

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年6月5日

  • ribbon914

    ribbon914

    4.0

    甘さとふくよかさを感じるお酒。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年6月5日