1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 和歌山の日本酒   ≫  
  4. 紀土 (きっど)   ≫  
  5. 17ページ目

紀土のクチコミ・評価

  • JI-KA-

    JI-KA-

    5.0

    🟥紀土 -KID- 純米吟醸 しぼりたて生 (¥1200+税)
    アルコール15度

    ◼️香り
    優しく甘〜い梨青りんごの香り🍐🍏✨
    めっちゃ華やかで全くくどくない!
    で、アルコール臭もゼロ💯

    ◼️味わい
    入りからこってり感なく、超クリア果汁!
    いきなりウマすぎかよ〜✨
    ほのかにガスが残っていて、しっかり甘酸っぱく、めっちゃまとまったフルーティーテイスト。
    口中で果実の香りも感じるほどの果実感ヤバ〜🎶
    丸〜いコクとミネラル感のバランスも素晴らしく、ラストはスッキリそのまま消える。苦味ゼロ、アルコール感ゼロ、酒感ゼロ!
    このお値段でこの満足感は、マジでハンパないです!
    ⭐5!!!!!!


    📝…
    初、紀土ロゴです!
    キッドさんは漢字も個性あるし、いろいろ試したいのもありましたが、今回はとりあえず英語にしました!
    まずは一度は使ってみたかった「矢印」に、「K」と「D」を合わせました🎵
    あと紀土はコスパ酒の代表格だと思うので、「コスパ酒1位」を表すように、矢印が1を指しています!(1←)

    2024年11月11日

  • ぴよ

    ぴよ

    4.0

    紀土 純米吟醸
    ふるさと納税で3本セットで届きました。
    ほんのり吟醸香と少し甘くてフルーティだけど奥の方にしっかりしたコクの味もあって噂通り美味しいです。そしてお安いんですね!アルコール度数も15度で飲みやすい。近所のスーパーで売って欲しいなあ。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年11月9日

  • kabakun

    kabakun

    4.8

    紀土 山田錦 純米大吟醸

    これでもかと甘旨な波が口いっぱいに拡がる。果実的なジューシー感ではなく、ハチミツを思わせる系統の甘さ。でも余韻は程良くキレキレで、バランスが整っているから次々と杯が進んでいく。コスパの良さはさすがだが、2000円超えてもこの品質なら買い求めると思った。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年11月1日

  • NO.7

    NO.7

    4.5

    しぼりたて 純米吟醸
    フレッシュな飲み口 微ガス感 スッキリな後口
    生酒の季節ですね!

    2024年10月31日

  • バンビ★

    バンビ★

    3.9

    紀土 純米大吟醸 山田錦

    先月飲んだお酒の備忘録です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2024年10月27日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.0

    紀土 純米酒

    2024年10月26日

  • しおん

    しおん

    4.1

    紀土 純米吟醸 しぼりたて
    紀土は初めて飲みます!
    もう新酒が出始めたんですねー(´ω`)
    やっと日本酒シーズンが始まった気がしますね(´ω`)
    フレッシュだけど柔らかくて甘みと旨みと酸でさっぱり飲めちゃいます(´ω`)
    なにより安すぎますね!!!
    4合瓶で1300円!!
    紀土は種類も多いので自分の好きなやつを見つけていきたいですね(´ω`)

    2024年10月25日

  • 金ブラ

    金ブラ

    4.3

    日本酒沼にハマり始めた頃、コスパ最高で最も冷蔵庫に入っていた紀土。毎年最低でも四合瓶3本相当は飲んでいますが、ここ2年くらいの進化が凄いと感じてます。

    元々バランスの良い甘旨という印象でしたが、熱燗も美味しい骨太さがあり、裏を返せばトレンド追随タイプとは少し違っていると思っていたのですが、今年のしぼりたては鳳凰美田や赤武あたりと近い、フルーティ&モダンなお酒です。

    しかも、とんでもなく安い。
    これが1400円以下で買えるなんて、本当に罪深いわ。

    新酒の季節、改めて紀土のポテンシャルを確認した夜です。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月25日

  • 武ちゃんギリパパ

    武ちゃんギリパパ

    4.2

    純米大吟醸山田錦火入

    フルーティな香り、控えめ甘味とやや強い酸味が調和してなかなか美味しい。あまり個性は感じられないけど、この値段でこの飲み口、これは凄い。

    2024年10月23日

  • fuji

    fuji

    4.0

    紀土 純米吟醸 しぼりたて 
    原料米:五百万石 精米歩合:50% アル度数:15
    酵母:K-18 & K-10 酒度:+0 酸度:1.9
    製造:2024.10 ネット購入 2,640円(1800ml)

    1. 吟醸香: B (A.明快な主張 B.そこそこ有り C.特徴弱い)
    新酒だけあって新米のふくよかな香り、ややリンゴ様も。

    2. 酒質
    酒度ゼロの割りに強い甘みを感じる。しぼりたてにしてはちょっと苦味と渋みも感じる。ただ、酸味と発砲性のバランスがあり、とても複雑で美味しい。

    3. 総評
    今年度産の五百万石の新酒。紀土は2年振り。さわやかな品の吟醸香が蘇ってくる。華やかなK-18に敢えてK-10(小川酵母)を使う意図があったのだろう、酒質が複雑になっている気がする。この価格でこの瑞々しさを提供する蔵元を高く評価したい。

    4. また買うか: A(A.買う  B.買うかも  C.買わない)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2024年10月22日