一白水成のクチコミ・評価

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    4.0

    福禄寿酒造 一白水成 貴醸酒 Moving Saturday
    日本酒度ー19.0 酸度 1.9
    毎年見かけるのにタイミングが悪く購入出来ずに今回初入手となりました。
    貴醸酒が好きな方でいつもと違う一白水成が体験したい方にはオススメの1本だと思います。
    味は甘く後味に苦味が少し来ますが、すっと切れますのであまり気にはなりません。
    今日購入した酒屋さんの話では全体の出荷数自体がかなり少ないとの事でしたので気になった方は早めにGETして下さいな。
    お値段は四合瓶のみで2073円(税込)になります。
    余談ですが、分かる人には分かる話ですが6/6が近づいて来てますので今年こそはあのお酒を手に入れたく頑張りたいと思います。
    (この日付で分かる人は間違いなく秋田の日本酒にハマった方です。断言出来ます。)

    原料米 美郷錦

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年5月15日

  • フミ

    フミ

    3.5

    次はこちら、予想り締まっている感じ、もっと甘いかと思っていたが。後味の苦味が少し気になる。

    2019年5月14日

  • 36tomo

    36tomo

    3.0

    フレッシュでスッキリ、非常に飲みやすい。ただ裏を返せば特徴があまりない印象。
    食中酒にちょうど良いと感じます。

    2019年5月14日

  • ヒロぽん

    ヒロぽん

    4.0

    一白水成 純米吟醸 生酒

    生酒らしいフレッシュ感抜群。甘さはあまり感じない分飲みやすい。毎回思うけど秋田レベル高いな~。

    《実家飲み》

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:普通

    2019年5月13日

  • 326

    326

    5.0

    福禄寿 一白水成 純米大吟醸
    福禄寿が秋田酒こまちを35%まで精米した純米造りが美味しく無い訳が有りません。長い冬を終わり、雪解けの陽射しの気持ち良さと樹々の芽吹きを感じるような飲み易さと爽やかさ。至福の一杯です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒

    2019年5月8日

  • オールドルーキー

    オールドルーキー

    4.0

    一関市居酒屋和屋にて。
    マスターおすすめの銘柄。他にも数種類頂いたが、こちらが一番印象に残った。お米の味もしっかりしており、肉、魚いずれにもあう飲み疲れしないお酒だった。当店はとにかく料理が旨いのだが、日本酒の品揃えにもマスターのこだわりが。新しい銘柄に出会えるお店。

    2019年5月4日

  • Makoto Minamisaka

    Makoto Minamisaka

    4.0

    濃いかな、甘味、酸味、苦味、共に、これまたよろし。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年5月1日

  • mani

    mani

    4.0

    一白水成 純米大吟醸 あらばしり

    2019年5月1日

  • Yutaka Komuro

    Yutaka Komuro

    4.5

    中々珍しい一品を2月頭に入手して本日やっとこさ開栓しました〜大好物の濁り!

    …がっ!!!

    なんとこれまでに体験したことの無い程の発泡でグラス一杯分を吐き出させてしまいました(´Д` )!!
    ホントに注意したのに…。

    気を取り直して
    この“あらばしり”は今まで自分が飲んだ発泡系ではダントツで、おそらく新政の雨蛙に匹敵するんではないでしょうか?
    兎に角、キャップが一発で壊れました!!笑

    まず、しゅわしゅわサイダー感を音で楽しんで、そこから香るこれまたサイダーの様な甘く芳醇な香り
    一口含むと、炭酸感はかなり強く正に吟醸サイダー(パインフレーバー)!

    スィーツ的甘さの後仄かな苦味が残り、さっぱりと切れて行きます!
    とてもスパイシーでスゥイートでグラマーな味!!
    不二子ちゃん的なお酒でした!!笑
    また買いたいけど、しかし中々見掛けない(^^;

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2019年4月28日

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    4.5

    福禄寿酒造 一白水成 酒未来 純米吟醸 火入れ
    年1回出荷の商品になります。
    酒米は山形県産の酒未来を使用し、味はフルーティで飲みやすく、温度の変化で面白い味の変化を楽しむ事が出来ます。
    冷やして飲む1口目とちょっと温かくなった所の口あたりが絶妙で温度差の楽しみ方が出来るお酒です。
    今週の火曜日から販売しておりますが多分、GWに入る前に完売すると思います。
    飲んだ事のない方は是非。
    ただ、問題が1つありまして四合瓶は無く一升瓶のみですので冷蔵庫の空きの確認が必須なのが厳しい所です。
    ちなみにお値段は税込で3618円ですのでちょっと高い感じかな?

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年4月25日