播州一献のクチコミ・評価

  • ポキール

    ポキール

    5.0

    よく見かけるお酒なのに初。
    いやしかし本当に美味いぞ!
    好みだな〜、もっと早く呑むべきだった。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月2日

  • an

    an

    3.5

    2021.03

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2021年5月2日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    播州一献 純米 超辛 精米60% 日本酒度+10  兵庫北錦100%使用 香り穏やかで爽やかな香り、甘みも残しつつの上品な辛口で後味もスッキリしていてさわやか、長期低温発酵もろみで辛口を演出。すごくいい辛口。#note80

    2021年5月2日

  • iwaoh

    iwaoh

    4.5

    播州一献 スプリングシャイン 純米吟醸 生酒
    よかたん温泉 山田錦の館でGET
    最初軽めに感じる口当たりと酸味
    飲み進めていく内に広がる甘みと奥行き
    ついつい飲み過ぎてしまいそう
    旨いっす

    家内も大絶賛

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月30日

  • ぴょんきち

    ぴょんきち

    4.0

    HYO5KURAの5本目
    兵庫県出身、迷わず購入。
    小さい頃から周りに酒蔵がある環境ではあるが、小学生の頃には酒工場に見学に行き、匂いで気分悪くなっていたが、今では…
    粕汁すら拒絶していた私がこうなるとは。
    兵庫県の日本酒はこれからも定期的に飲みます。

    2021年4月28日

  • ばんび

    ばんび

    3.5

    播州一献 純米吟醸 SPRING SHINE

    春を感じる優しい味。
    柔らかい酸と甘み、旨味。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月10日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    4.0

    播州一献 純米吟醸 ののさん。

    休肝中につき備忘録。

    2021年4月7日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.0

    播州一献 純米吟醸
    『Spring Shine』生
    播州吉川産山田錦100%
    精米歩合55% Alc.15度

    柔らかくて優しい。
    そしてほんのり甘い。
    最後のわずかな苦みが
    チャーミング。

    桜の木の下でゆっくり
    飲みたいお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年4月6日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    4.5

    播州一献 純米「環」 生
    限定先行発売品の「環」です。日本酒にもSDGsが
    やってきた。農業の廃棄物をバイオマス発電で使って
    さらにその廃液で育てられた山田錦を使ってます。
    2/25にち試験販売されたもので、これと「盛典」と
    「福寿」が同じお米でお酒を造ったようです。
    ※冨久錦は醸造中とのこと。

    香りはまさに4MMP。こちらも優しく香る程度で
    好感が持てます。じゅわっとジューシーでまさに
    干し葡萄や柘植の木の様な香り高さが感じられます。

    余韻は米の膨らみ重視で甘みがキュート。
    飲みやすくグイグイ減りますお料理は洋食の方が
    合いますが、たまたま合ったおはぎともナイスマッチ⤴️

    SDGsを取組む蔵も増えてきてるようです。
    是非注目したいです‼️


    #SDGsとは
    #SDGsで絶対にボケるな

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月19日

  • カノン

    カノン

    4.0

    純米吟醸 播州愛山 生。
    爽やかでジューシー、そして辛口。
    旨みもしっかりでキツくない辛口。
    名前の渋さも相まって、パーティーに一人いれば安心できそうなやつ。(2人は要らない)

    2021年3月16日