播州一献のクチコミ・評価

  • ぢぃ

    ぢぃ

    4.5

    播州一献 純米 夏辛
    夏酒を6種類ほど試した中で1番好みだったこのお酒。
    夏酒はすっきりしてるのが多いけどドライすぎるお酒が苦手で。
    こちらのお酒はいつもの播州一献より少しドライだけど「おー!ばんしゅーいっこーん!」てブレないらしさがちゃんとあって美味しい🥰
    酒屋さんが入荷してすぐ購入したけど夏に飲もうと冷蔵庫で寝かせてて。
    うちの会社は昨年から5月1日からクールビズになったので「もう夏ってことでよろしいか?」と開栓しちゃいました😝

    2023年5月10日

  • yuki

    yuki

    4.0

    播州一献 純米 夏辛

    2023年5月9日

  • ビシャモン

    ビシャモン

    4.0

    さあ、3杯目の酒は🎉
    料理がおまかせコースの3品目
    肉料理です。
    ソースがバルサミコ酢に赤ワインなど後は忘れました😅
    とてもソースだけでも酒が進む

    ペアリングの酒はややしっかり目で甘旨口の播州一献純米吟醸愛山です。
    酒を飲むエンジンが一段アップ🔥さあ次の料理は何でしょう?

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月8日

  • TLG

    TLG

    4.0

    播州一献 純米吟醸 愛山 澱絡み

    春らしい甘酸っぱい感じ。
    ガス感も少し有り甘味と酸味に苦味の余韻でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月8日

  • たけ

    たけ

    4.0

    今日は大雨でどうにもならん😩
    仕方ないから買物して、ジムに行ってね、
    この時間に帰宅。
    早いけどもう晩酌しちゃおうかな😛

    その前に溜まっちまた角打ちレビュー!
    播州一献 超辛 純米吟醸
    お米は山田錦を使っています。

    超辛といっても辛く無いよね😅
    先日飲んだ山法師の方が全然辛いよ😙
    しかし、グレープフルーツの様な
    柑橘系の味がしっかりありますね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年5月7日

  • サネアツ

    サネアツ

    5.0

    播州一献 山廃純米 愛山 生酒

    山廃を感じさせないくらいの軽快さ。
    飲んでからの香りや余韻に山廃らしさがある。
    愛山の甘みや旨味はそのままあって、非常にバランスがとれている。
    去年の愛山よりも旨し。

    2023年5月6日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    4.5

    播州一献 純米吟醸 楓のしずく

    蔵元で購入  地元限定酒


    前回に呑んだ「千年の藤」と同スペックですが山陽盃酒造より北へ🚗で50分強走った所の赤西渓谷の湧水で仕込んだお酒です。

    冷酒で、ほんのり甘酸っぱい香りがします。
    うっすら甘酸シュワ後に辛苦味でキレていき美味しいですが、今日は疲れていたのか苦味を強く感じました。

    ハイエナ1は、一口目がメチャ甘いと言ってましたが私やハイエナ2は、それほど甘いとは思いませんでした。
    寧ろ苦味のほうが強く感じました。
    ハイエナ1は、たまたま体調が良かったのかもしれません。

    今日は🍺ビール🍺も飲んでいました。
    「今日もお疲れさま、どんどんどんとこーい!」の (赤星かなは) がマイブームなので当然「サッボロ黒ラベル」です😅
    「楓のしずく」の後に飲んだら、やたら酸味がたち第3のビール ⁉️ を飲んでいるような感じでした。😅

    味変するか確認したいので敢えて1杯分残しました!😁


    3日目、「富久錦 吟霞」を呑んだ後に飲みましたが、開栓初日とほぼ変わらず美味しかったです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 兵庫夢錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年5月3日

  • おもち

    おもち

    4.5

    播州一献 純米吟醸 愛山澱絡み生

    開栓するとシュワシュワと澱が絡みだします。
    香りは控えめ、口に含むとピリッと弾けドライな味わいの余韻が続きます。少し暑くなってきた時期にはぴったりです♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月30日

  • ぢぃ

    ぢぃ

    4.5

    播州一献 純米吟醸酒 生原酒 限定
    神戸阪急に播州一献が来てるとのことでジムサボって(前日山行って筋肉痛やったし😅)行ってみた。
    ほんとは千年の藤と楓のしずく四合瓶目当てだったのだけど売れてしまってないと…😭
    千年の藤の一升瓶はあるとのことでしたが一升瓶かぁーと諦めてこちらを購入。ちょいいつもよりコスト高め。ゆーても二千円ちょい😝
    かすかなガス感。
    播州一献らしい酸味と甘みとキレ。
    めっちゃ好き。明日明後日お酒飲めへんのやけどその間にガス感なくなるんかなー。もったいないなー。何で我慢できずに今日開けてまったんやろー🥲いや、でも飲みたいし!てことで数日後の変化に期待!😂

    4日目もガス感残ってたー!
    ほんでイチゴっぽい甘酸っぱさ、美味しい🥰

    2023年4月25日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    播州一献 純米吟醸 愛山55% 澱絡み生
    今回は愛山2種呑み比べ、まずはお馴染み播州から一献。フレッシュでピチピチ、グラス内気泡も多め、上立ちはうっすら白ブドウ系果実香、ラベルは愛山にありがちなバリピンクながら、播州一献らしいドライ仕様で甘酸から辛キレ抜群。同蔵の七宝滓絡み生兵庫北錦に似る。呑み進めると苦を強く感じるようになるが、いわゆる愛山が溶け進んで出てくる苦渋ではなく、どちらかというとグレープフルーツ様でいずれにしても果実感はある。そのまま進めてじっくり愛山を探そうとするとなんとかそれらしい甘を感じるけど、知らなければわからないレベル。この甘辛バランスは最近の好み。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月22日