1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 白鶴 (はくつる)   ≫  
  5. 21ページ目

白鶴のクチコミ・評価

  • kimi

    kimi

    夕飯がお刺身なのに
    酒なくなったー!ってなり
    イオンでてきとうに購入。

    そんなに辛口すぎないけれど
    辛さの向こーーーーーうの方に
    お米の甘さを感じるような。

    昔ながらのお酒ってかんじです。
    親戚のおじさんと飲んだら、
    楽しくなれそうな酒←

    2019年4月30日

  • nao

    nao

    2.0

    白鶴生貯蔵酒 みぞれ酒
    液体の状態から注ぐと凍っていく様は面白く盛り上がります。
    ただ、味は残る感じで喉にかっときて美味しく頂けなかった。

    2019年3月14日

  • うずらちゃん

    うずらちゃん

    2.0

    白鶴 特別純米 山田錦

    フルーティーさはない(溜め込みデータ放出中)

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    2019年2月5日

  • わじゅ

    わじゅ

    3.0

    甘辛度は普通と+1の間くらいかな。微妙なライン。
    淡麗だがボディも普通に感じる。
    魚料理には良い

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月5日

  • Matsushima  Masanobu

    Matsushima Masanobu

    2.5

    飲みやすい。癖なし、匂いなし。なんかコンパクトにまとまっている感じ。

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月2日

  • シンピー

    シンピー

    3.5

    白鶴 祝寿 純米酒
    お正月ならではの祝い酒♪
    金箔入りで贅沢感◎

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年1月1日

  • SU

    SU

    3.0

    白鶴 大吟醸。
    ほんのりフルーティーな香りで軽い甘口タイプ。
    意外といけると思ったが、翌日には甘さが減ってコクが増して円やかになりました。
    初日のが良かったです。
    お得意様からの頂きものです。

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年12月27日

  • utsurofu

    utsurofu

    3.0

    白鶴錦飲み比べ 本家本元

    白鶴 純米大吟醸 匠技 白鶴錦
    100% 50% 15-16度

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 白鶴錦

    2018年10月29日

  • Mittu

    Mittu

    3.5

    清酒業界最大手が醸す酒、「白鶴 純米大吟醸 匠技」。 白鶴酒造が独自に開発した酒米、白鶴錦を5割まで磨いた酒です。香りは繊細で控えめですが、舌に含むとアミノ酸由来の爽やかな酸味と旨味が広がります。大量生産のイメージが強い白鶴ですが、これは匠の技を感じる良い酒です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 白鶴錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年6月17日

  • sami

    sami

    白鶴
    大吟醸

    自分では選ばない分新鮮
    フルーティーで、甘さも辛さもちょうどいい
    ただ、ちょうど良い分後からが少し怖い...

    2018年6月17日