1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 153ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    4.5

    風の森 雄町807シリーズ
    alc16% 精米歩合80% 720ml/
    フレッシュな甘みと最後にほのかな苦味がくる
    夏には合うね

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月12日

  • ぷる

    ぷる

    4.5

    酸味優勢甘さスッキリ
    キレも良い
    度数が低いのでスルスル飲めてしまう

    2021年6月12日

  •  LuckyNice

    LuckyNice

    4.0

    風の森 愛山807 生酒
    兵庫県産・愛山を使用。マスカットのようなフレッシュでほんのり甘い香り。飲み応えは愛山らしい上品な優しい甘味に、風の森らしいシュワシュワ感と果実をかじったような酸味が混じり合い、すっきりとキレていく。美味し。今宵はピザとチーズをつまみに。暑い夏にキンキン冷やして飲みたい酒!

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年6月11日

  • kunihi

    kunihi

    4.0

    秋津穂 657 おりがらみ

    2021年6月11日

  • パタパタ

    パタパタ

    4.0

    風の森
    雄町80

    風の森で久しぶりの低精米シリーズ。
    前に飲んだときは高精米の方が美味しいと感じましたが、こちらは美味しい!風の森の技術の高さに驚き!

    次は夏の夜空を飲んでみたい♪

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2021年6月11日

  • tk2211

    tk2211

    3.5

    風の森 愛山807

    飲みやすく、透き通っている
    ほのかな甘味とあとから酸味がくる

    リピートはない

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月9日

  • あしし

    あしし

    3.0

    日本酒初心者の感想
    美味しかったけど、なんか甘だるい感じがしたなー
    他もどんどん飲んでいこう!

    2021年6月6日

  • ピッギー

    ピッギー

    4.0

    ガス感が強くフルーティな味わいで最後に苦みがきます。

    2021年6月6日

  • OKD

    OKD

    4.0

    風の森 秋津穂 507
    無濾過無加水
    精米歩合 50% アルコール度数 16度

    シュポッ!!と開栓時の音、噂通りのガス感が心地よい。
    甘味 酸味 苦味のバランスが取れていて飲みやすい。

    2021年6月6日

  • ミク助

    ミク助

    4.0

    シュポンという音と共に栓が開きます。
    見るからに炭酸がシュワシュワしています。
    ピリッと辛口ですがパイナップルのような爽やかな甘さを感じます。
    後味はほろ苦く、どんなお料理にも合いそうなお酒でした。

    とても美味しく頂きました♪

    2021年6月5日