百楽門のクチコミ・評価

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    3.5

    裏百楽門2019 生原酒 等外米備前雄町50 蔵出限定440本
    初めての百楽門が裏となりました。
    ラベルも鏡で思わず買ってしまいました。
    等外米の岡山県産備前雄町を使用し、50%まで精白。
    等外米を使用しているため、純米大吟醸規格の普通酒だそうです。
    なので値段がお安い!
    さて開栓。
    お米のいい吟醸香があり、そそられます。
    含み香もあり、旨味も味キレも良いです。
    雑味がなくとても綺麗なお酒です。
    明日はもっと良くなるだろう!
    3日目、吟醸香はあるんですけどあまり甘くならず、後味がキレていい感じですね。
    まさしく食中酒です。

    原料米 岡山県産等外米備前雄町
    精米歩合 50%
    日本酒度 +9
    酸度 1.7
    アミノ酸 0.7
    アルコール度数 16%
    一升2800円
    等外米といえども侮れません!

    特定名称 普通酒

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月17日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    4.5

    BAN

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年7月2日

  • たびすずめ

    たびすずめ

    4.0

    薫ってくるのは、
    ソーダの鼻を抜けるかのような爽やかな香り。

    すっきり辛口。
    喉を通っていくのは酸味と、夏の思い出。

    なんちゃって(笑)。


    辛口なのに、残るのはゆるやかな甘い旨味。

    忘れられない夏の思い出を思い出しながら、
    飲むには、ピッタリな良いお酒です。

    百樂門 爽夏 生原酒

    2019年6月29日

  • なみえる

    なみえる

    4.0

    奈良のうまっしゅで飲む。こいから。後口さらり。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2019年6月22日

  • Akira Matsuba

    Akira Matsuba

    4.0

    飲み口はやや軽め

    特定名称 普通酒

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通

    2019年6月12日

  • fish

    fish

    4.0

    冴。旨味があり、甘さを感じず美味しい

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年4月28日

  • まっつんパッツン

    まっつんパッツン

    4.0

    軽くて女性でもぐびぐび飲めてしまう日本酒。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 露葉風

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年2月14日

  • SakenomiOyaji

    SakenomiOyaji

    3.5

    百楽門 純米吟醸 生原酒 五百万石。本日開栓後5日目。日に日に苦味が気になりだします。苦味はあっても良いけれどコレは少しうるさい。美味しいけれど前に飲んだ「 至 」の方がいつまでも綺麗で好み。

    2018年12月26日

  • kyoco

    kyoco

    4.0

    百楽門 純米吟醸生原酒 五百万石

    キリッと辛口!
    苦味を感じないみずみずしい酸味!
    甘いお酒が好きですが、
    キリッと!も良いですね^ ^
    美味しいです♪
    飲んだ瞬間、目が覚めますが(笑)

    2018年12月18日

  • sonoryu

    sonoryu

    3.0

    百楽門 どぶろく生酒

    日本酒飲み放題店にて。

    当然ですが見た目は甘酒。
    酸が強い!!

    とメモして有ります。

    2018年11月30日