1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 城陽 (じょうよう)   ≫  
  5. 5ページ目

城陽のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.0

    城陽飲み比べ
    城陽 純米吟醸55 原酒
    お米は五百万石を使っています。
    純米吟醸なのに、特別純米よりも
    香りも味も落ち着いている印象です。
    穏やかな味ですね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年10月26日

  • たけ

    たけ

    4.5

    城陽飲み比べ
    城陽 特別純米酒60
    お米は祝を使っています。
    最近、京都酒は祝米が多いですね〜

    やや甘め、フレッシュさ、ジューシーさ、
    いわゆる流行の味😝
    僅かながら残っている気泡が、
    更に飲み易くしてますね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年10月26日

  • ゴン太

    ゴン太

    これも同じ店で。立ち飲みのお任せ3種は全て福島だったことを含めて、東北の銘柄の割合が多かった気がします。

    2023年9月6日

  • G漢

    G漢

    4.5

    備忘錄

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月25日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.5

    京都府は城陽市にある城陽酒造さんからの『城陽』純米吟醸。酒米はあの愛山を100%醸した逸品です。

    素晴らしい環境のもとで栽培された愛山を存分に使用して造られた1本。桐畑直矢氏により、仕上げられたお米。俗に言う、兵庫県特A地区三木市吉川町産の愛山です!!!!

    先月、初めてこの地域を訪れましたが、まさに米ドコロ。美しい田んぼが広がっており、この地区で栽培された米たちが、変身して素晴らしいお酒になっているのか、という感銘を受けました。

    いざ、抜栓。

    火入れながらも、ガス感残り、まさに新酒のようなアタック。綺麗な果実香に柔らかな愛山の旨味。

    パーフェクトな1本。

    素晴らしいお酒です。

    2日空けて、開けると綺麗なポンと、いう音をたてます。

    味わいは、さらに柔らかさが増して旨味がアップ。

    久しぶりに初銘柄で感動するお酒と出会いました。

    肴は、ミミガー。

    マグロのトロでも準備すればよかったと思いましたが、肴を選ばない秀逸な1本に感謝。

    嬉し過ぎてまた、痛飲。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月16日

  • ぽんぽこのYu

    ぽんぽこのYu

    4.5

    城陽 Expressive 兵庫県産山田錦

    京都府民のおもてなし🚀
    ユーモア満載の優しさ溢れるお酒4本着弾。ご丁寧にお手紙を添えて💕これが噂のハンナリズムですか⤴✨🐢😸someさん、ありがとうございます😁m(_ _)m

    酒屋紹介文より
    『このお酒は、“Expressive”(※エクスプレッシブ=ワインの味わい表現で「豊かな香り」「芳醇な味わい」などを意味する言葉)をテーマにした限定醸造酒です。
    芳醇で華やかな香りに包まれ、フルーティーな味わいとやや強めのふくよかな旨味と米本来の甘みが広がり、ジューシーな余韻が特徴です。抜栓直後はフレッシュなガス感と爽やかな香味が特徴です。開栓後は徐々にまとまりがあり、ふくよかな旨みとの調和がとれ、お酒本来の味わいが広がります。』

    そうなんです、実は私もこのお酒ポチって買ってました。去年の6月に😁
    新聞紙からお酒を取り出すとどひゃー❗😲おったまげもいいところ😲笑シンクロ率〜😲笑
    私が買ったのは2011の火入れですが、さすがsomeさん💡私の好みをよくご存知で😳✌️

    冷酒で含むと、意外とドライ系にして日日のドライとはまた違う系。
    マイルドヤンキーにしてこの暖かみ感じるオレンジラベル、「豊かな香り」「芳醇な味わい」なら深○ョ○・綾○○○○系かなと思いきや、まさか○々○を連想させる味わい系ー❗😲 フォーーーー!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
    お燗をつけてみましたが、想像以上には膨らまず。
    夏に最適な冷酒ではないかと🎵
    芳醇という例えは中々難しく、芳醇=豊満な味わいには感じず。それとこれとはまた違うんですね。私好みにはまだまだ常温ヤンキーが吉かと思いました😀🔨🔨🔨✨
    someさんがヤンキーしていたの大正解だと思います✨🎉パンパカパーン

    「タヌキがふと思ったこと」
    大阪出身の奈良県民、大阪出身の信州人、上田に馴染んでたなぁ。パッと見関西出身者とは全然分からない。騒がしいイケイケな感じなのかなと思っていたらハンナリおじさんだった。信州在住長いけど関西弁が色褪せていない優しいおじさん。
    山口出身京都在住清楚系歴史的建造物書道家好きおじさん・京都出身滋賀在住チャーリーおじさん・福島出身奈良在住イケメン料理人ソガペブラックおじさん、会えたならどんな感じなんですかね😊会えたなら、、、そんな未来が楽しみです☆彡


    #翔陽
    #やまんばと三枚のお札懐かしき
    井○○○

    2023年6月19日

  • Dalmatian

    Dalmatian

    4.3

    城陽 山田錦 無濾過生酒

    大阪で飲んだ京都のお酒。
    ときどき行く立ち飲みの店主のオススメ。

    ひと口含むなり、
    これめっちゃ美味い!と唸りました。

    フレッシュで透明感のある甘みと酸み。
    それでいて、お米の旨みも感じます。

    とってもバランスいいわぁ。

    で、ラベルもとってもカッコ良い。
    なかなか良いお酒、発掘できました。

    2023年5月26日

  • G漢

    G漢

    3.5

    備忘錄

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月23日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    これはお初。
    中々フレッシュです。
    豚の角煮と共に。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月16日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    京のSAKESORA🍶
    京都のクラフトビールと日本酒と創作和食🍶

    2023年4月15日