滋賀 / 浪乃音酒造
3.72
レビュー数: 211
波乃音 大吟醸 1801酵母 品評会に出品したお酒。 ラベルは店頭で適当に貼られたようであてになりませんw 香り高くリンゴのようなマスカットのような爽やかな香り。 口に含むと大吟醸らしく軽く、喉にピリピリっときてスッキリのキレ抜群。 そして一番凄いと思ったのが後味の余韻が凄く、鼻から香りがぶわっと突き抜ける。 んあーうまいっす。 十四代と一緒に飲み、個性は全然違うけど美味しい‼︎
2020年7月27日
浪乃音 純米吟醸 渡船60 香りは控えめながらややセメ臭を感じます。 アタックは甘めで重みというか米の風味というか… を感じつつ、酸を残しつつ消えていく感じでした。 味強めのおつまみに合いますが、お刺身系には あまり合わなそうだと思いました。
特定名称 純米吟醸
原料米 渡船
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年6月16日
波乃音、愛山の純米大吟醸です。 愛山らしくない味わい、熟成感というか とにかく深みのある味わいに感じました。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2019年12月4日
香りは奥播磨の深山霽月にとても似てる 味わいはとてもまろやか 柔らかな優しい味わい 抜栓後の味の変化が気になるところなのですが 大きな変化はなさそうです 丁寧に作られたのかと思います 美味しいです
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年8月6日
2008年の浪の音ええとこどり。 斗びん取り。 ええとこだけあって、 美味しかった。 熟成してるので、味もしっかり。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 古酒
2019年8月2日
こちらは辛口。 暑い時は、さっぱりします。
2019年7月20日
スッキリ美味しい吟醸酒です。 何杯でもスイスイ行ける感じ。
浪乃音 純米吟醸 渡船 生酒 湖族の郷・堅田に立ち寄り蔵元さんで購入。ほのかに薫る吟醸香、ジワリと染みる酸味にまろやかな旨味の食中酒で、琵琶湖でとれた小鮎の煮付けにピッタリでした。よく冷したつもりが、この暑さですぐぬるくなる…と思ったら、その方が旨味が増してきて美味しい!思い切って燗してみるとバッチリ!個人的にはぬる燗がベストでした。
2019年6月20日
秋葉原、アキバの酒場にて。
特定名称 純米
2019年6月4日
純米大吟醸ではあるが いわゆる香り系ではなく 味系の方 するりとした飲み口 穏やかな香り 上品で大人しい味わい
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通