1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 七本鎗 (しちほんやり)   ≫  
  5. 23ページ目

七本鎗のクチコミ・評価

  • koston8

    koston8

    4.0

    七本鎗 純米14度原酒 滋賀県産玉栄100%
    1650円(720ml) 精米歩合60% 14度
    キリッと引き締まりながら旨味もあり、美味しい!
    七本鎗のエピソードを知るきっかけとなりました。デザインもカッコいい!

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    酒の種類 原酒

    2022年4月16日

  • shin

    shin

    4.0

    七本槍木桶仕込木ノ環
    滋賀県のお酒です。

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月13日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    純米 七本鎗 玉栄 
    滋賀県産玉栄100% 精米60% アルコール15%
    7が2つの727レビューは、滋賀を代表する酒蔵さんの一つ七本鎗です。ここはお気に入りの酒蔵さんで米にこだわりがあり純米酒といえばここは外せない酒蔵さんの一つ。
    穏やかな上立香で色味は無く甘さは控えめでアタックは中庸。米感あるまろやかな味わいが特徴的で、はっきりと感じる酸味で、苦味は無く後口はすっきりした辛口。温度で表情が変わる日本酒で熱燗で香りが上がり燗上がり、ツンとした感じもありますがしっかりと米の旨味がましてしっかり旨くアテと寄り添ってくれます。 #note85
    #707レビュー大七 生酛造り 雪しぼり 717レビュー七賢 本醸造 727レビュー七本槍 純米 玉栄

    2022年3月23日

  • G漢

    G漢

    4.5

    備忘錄

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月17日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    七本槍 無有(むう)2015 もりかわ農場産 無農薬玉栄60%
    薄い山吹色、上立ちはほんのり熟成香、優しいコメの旨味がふんわり口内に広がり、後半は辛でキリっとさせ、余韻には熟成を感じさせる。年数のわりに熟成感は弱め、燗につけると旨味が溢れれ出し、ぬる~熱までいける。油断してとびきり超えした燗冷ましも非常に優しくてよかった。

    原料米 玉栄

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月16日

  • カナブン

    カナブン

    4.0

    無農薬。

    雑草、出来量、
    言い表せないご苦労を経ていただけるありがたさ。

    加えて木桶の生酛。

    ただただありがたい。

    創業600年に及ぶ
    小田原の老舗魚屋の
    コリッコリのヤリイカ塩辛で飲むと、

    さらにありがたい!

    嬉しい夜!

    2022年3月15日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    木桶造りの生酛、地元長浜の玉栄使用の生です!
    なかなかに造り手の思いのこもった情報量の多い
    お酒ですね。お値段も四合瓶で2200円と少し
    高めです。
    まずは冷やした状態でいただくと、
    ミルキーな舌触りと綺麗な酸味。
    旨味もしっかりで、微かに木の香りも。
    こりゃ旨い。
    ラムネっぽい味もあり。
    華やかさとかは無いのですが、
    しっかり味わいかつ上品系。
    40度くらいに温めますと、
    結構ガツーンとくる感じが
    ありつつ、上品さはキープ。
    爽やかな酸味で旨い!
    しっかり造られた、
    計算されたお酒と感じました。
    食べ物と合う。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 玉栄

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年3月15日

  • 岡やん

    岡やん

    5.0

    七本鎗 低精白純米 80%精米 火入れ BY H30
    冷や熱燗でと書いてあったが、冷やさと旨味が閉じている。まだ寒いからか?熱燗にすると抜群美味く成る。旨味が開いて酸味。温度が下がってくると苦味と辛味を感じる。体にスッと入ってくる旨味が堪らない。

    2022年3月8日

  • ribbon914

    ribbon914

    4.0

    七本槍の純米吟醸とかぶら餅。
    吟吹雪という酒米は初めてでしたが美味しかったです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟吹雪

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月7日

  • ステータス:下戸

    ステータス:下戸

    4.0

    飲み干してたので感想をば。

    #滋賀県
    #冨田酒造 から
    #七本鎗活性にごり

    いざ、開栓すると香りはあまり感じず。
    キンキンに冷やしてたので吹きこぼさず無事開栓出来ました。


    まずは普通に澱を絡ませてから味わうと、にごり酒特有の甘さはだいぶ控えめでドライ。発泡感は微炭酸程度で苦味が特徴的だが嫌味はあまり無し。

    次は上澄みだけを燗につけると、酸味と甘味が出てくる。どちらかというと甘味が強め。但し、全体的に控えめ。

    澱を絡ませてから燗につけると酸味は出てこなくなりかなり甘酒のような感じになる。燗にするならこちらの方が好み。

    最後の一杯はたっぷり澱を絡んだ状態でいただいてみると、グレープフルーツのような溌剌とした苦味が心地良くスキッとドライでキレて一番美味しかったです。

    御馳走様でした!!

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月6日