1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 七本鎗 (しちほんやり)   ≫  
  5. 22ページ目

七本鎗のクチコミ・評価

  • USAKO

    USAKO

    4.0

    七本鎗 木桶仕込 木ノ環

    最初よく冷やしてグラスで飲んだときは特徴を感じることができなかったのですが、美濃焼の酒器にして常温で飲んでみたらほんのり木桶感が出てなめらかな味わいに◡̈⋆*
    やさしい甘味、旨味、酸味で食事にも合わせやすいです。

    原料米 玉栄

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年5月23日

  • SUIKEN

    SUIKEN

    4.0

    ムスコが疫病になりはや十日、支援物資なのか救援物資なのか、とりあえず漸く届いたようです。
    本人は病院の指示に従い明日から仕事復帰、味覚も戻ったとの事、ひとまず安心しました。

    私は仕事から五日ぶりの自宅帰宅で、冷蔵庫にあった辛い珍味で晩酌します。基本的にあまり好ま無い国の珍味ですが、何だか旨いです。

    息子の全快に感謝、酒屋さんに感謝、滋賀のお酒に感謝です。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月22日

  • rikki

    rikki

    3.5

    七本槍 純米 玉栄

    純米酒なので日本酒度が高いのかなと思いましたが案外そこまで日本酒度は高く感じず、少し甘さも感じる味でした。
    食事との相性は良いと思いました。煮物とかおでんと合わせるといいのかなと

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年5月16日

  • ばんび

    ばんび

    4.0

    七本鎗 awaibuki スパークリング

    度数7%とは思えない飲み口
    発酵!って感じの甘さと酸っぱさの混じり合う複雑さが◎

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年5月6日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    七本鎗 純米酒 搾りたて生原酒
    滋賀県産玉栄100% 精米60% アルコール16% 
    今回は個人的に贔屓にしている七本鎗。まずいつもと随分と違う感じに驚きがありました。ふんわりキレイな上立香に口当たりフルーティーな甘さに柑橘系酸味がスキッとして、七本鎗は燗酒と決めつけていた味わいを見事に裏切り後味まですっきりキレイな味わいで冷酒でしっかり旨い酒でした #note88

    2022年5月4日

  • 若気のItaly

    若気のItaly

    3.5

    七本槍 活性にごり酒
    個人的には、甘さよりも苦さと酸味が強いなって感じました🥹
    発泡してるので、シュワシュワしてて、ほろ苦くて酸味の強いカルピスソーダ?🥹
    これはこれでアリ!けど、リピは考えちゃう感じですかね😂

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年4月30日

  • 左近将監

    左近将監

    3.5

    七本鎗 低精白純米
    20220429

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    2022年4月30日

  • 556

    556

    3.0

    純米14度原酒。
    滋賀県の酒はいただく機会があまり無かったので購入してみました。キリッとした味わいと優しい味わいの両方を感じられます。あとは若干の乳酸菌風味も!

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月26日

  • G漢

    G漢

    4.0

    一年冷藏熟成

    特定名称 純米吟醸

    原料米 玉栄

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年4月23日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.5

    【シガーラッシュの日】
    滋賀らみ酒買うの忘れてた〜😵
    こうなったら床下から引っ張り出しちゃえ😙

    七本鎗×松本日出彦 別誂

    木桶仕込み 木ノ環

    滋賀県産玉栄100%

    精米歩合50% Alc.13度

    去年、地の利を活かして
    つい2本買ってしまった限定酒。
    どなたかに贈りたいと思っていたのですが、
    タイミングが合わず眠らせておりました。

    火入れですがが
    アルコール度数が13%と低いこともあり、
    床下収納の長期保存では
    人様に贈るには状態が心配だったので、
    イベントが自己消費の良いきっかけになりました😊
    鼠さんありがとう😉

    大丈夫かな?
    いざ抜栓❗️

    劣化は全くなし〜😍
    懸念は杞憂に終わりました。
    (やっぱり誰かに飲んで欲しかったな〜🙂)
    去年の自分のレビューで味わいを確認すると、
    印象はほぼ同じ。
    ガス感はなくなって酸が円熟味を帯びてる😋
    これは名前は七本鎗ですが
    松本日出彦氏のお酒ですね。

    優しい甘さに乳酸感。
    香りは杏子の様。
    旨み苦み渋みも控え目。
    ふと終わる。

    ん〜、  おいしい。

    素材の良さを出すことに注力し
    アルコールは13度と低く
    身体にも優しく
    静かな酒を醸す。

    これが彼のスタイル。
    これはずっと飲んでいられる。

    実は日日(白糸バージョン)も
    飲んだんですけど、通ずるものがあります。
    (レビューサボってました😅)

    しまった😵
    滋賀っぽい事書いてない😨
    GI滋賀なんて聞いてない😱
    そんなこと気にしてない😗
    イベントは盛り上げたい😤

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年4月22日