1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 萩乃露 (はぎのつゆ)   ≫  
  5. 11ページ目

萩乃露のクチコミ・評価

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    3.0

    あくまでもヒエヒエでの評価
    今までの愛山のお酒の印象がひっくり返る。
    甘酸系列では無い。
    出鼻を挫かれた感がいっぱい。ワインっぽい酸味は感じるんですが、米感ではないっぽい。
    オンリーワンな感じは出ています。
    キレイなクリーンヒットをコメカミに喰らって頭ピヨピヨしちゃった感じ…
    これは…らぶ♥注入からの69がベストかもね〜

    2021年8月31日

  • 酔楽

    酔楽

    4.5

    今宵の地酒は、滋賀の「萩乃露」です。
    宮城の「萩の鶴」を呑んでから滋賀の「萩乃露」は気になってましたが、初めての銘柄となります。
    それでは、いただきま~す。
    これは旨い!
    三ツ矢サイダーの日本酒版といったところでしょうか、爽やかそして甘旨。
    辛口酒とのことですが、爽やかさや旨さが引き立っているのであまり辛さが気になりません。
    辛口も美味しいお酒はウェルカムなので素敵なお酒に出会えました。

    2日目
    初日より開栓時の発泡は解っていましたが、2日目の開栓はさらにパワーアップしていました。
    栓が半分浮いていたので気を付けて空けましたが、ポンッ!と勢いよくガスが抜けました。
    日本酒は、空気に触れると変化が速いですね。
    一晩でまったりと濃くなりました。
    しかし、この味わいもまた旨し。初日に半分以上いただいてしまったのでアッという間になくなってしまいました。

    特定名称 純米

    原料米 麹米:山田錦 掛米:吟吹雪

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月23日

  • Red snapper

    Red snapper

    2.5

    クラシックな味わいです

    2021年8月14日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.0

    萩乃露、「肉食系純米酒『ライオン』山田錦」。リンゴ調の香り。ガス感が強くシュワシュワ。フレッシュでジューシー。まず酸味、続いて旨味・甘味の順。辛口の酒。夏向き。後口は渋苦味がやや強くてスッキリ。美味い。好み。徳島市川内町の酒ハウスモリモトさんで購入。4合瓶で1600円(税別)。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年8月7日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    萩乃露 エチュード。
    出品酒の仕様に対して
    米の磨き具合を調整した一般向け酒。
    年に一度の限定酒です。
    予約の案内が来てましたが、
    イオンリカーにあったのを発見して購入。
    飲んだ感想、滋賀酒では珍しい、
    フルーティー香、甘口。
    後口は結構ピリピリしてキレよし。
    バランスがとっても良いね!
    いつまででも飲んでられそうで、
    なおかつ魅力的な味わい!
    これは良いな!

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年6月15日

  • たびすずめ

    たびすずめ

    4.5

    期待どおりに旨い。
    飲みごたえもあって美味しかったなー(*´艸`*)

    萩乃露 特別純米酒

    生原酒 辛口


    今年も。
    ゴーヤチャンプル、はじめました♪

    夏がやって来るね。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月10日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    萩乃露 特別純米 別誂え 限定蔵出し生
    程よい吟醸香と透明感のある柔らかな旨味。
    原料米:山田錦、吟吹雪
    精米歩合:60%
    日本酒度:+2
    酸度:1.8
    アルコール:15%
    酵母:9号系酵母
    原料米、使用酵母ともに「雨垂れ石を穿つ」と同じ。

    2021年5月24日

  • オサッチ

    オサッチ

    2017/2/22
    萩乃露 特別純米 青ラベル 超辛口(無ろ過生)

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    2021年5月20日

  • たいき

    たいき

    3.5

    萩乃露 純米吟醸 無加圧しぼり中汲み

    香りからして酒らしい酒だなぁと直感で感じました。 

    口に含んでもなお、旨味が広がります。
    醇酒ですね

    口当たりはすっきりしているのですが、喉に通すときぐぁっと来ます。

    これがいわゆるチョコレート風味のお酒になるのでしょうか?

    おっちゃんが「これも人気でねぇ」と薦めてくれました。
    僕がショーケースから取った後に、後ろのお客さんも取っていかれました。

    滋賀県のお酒は初めて飲みました。色々と探ってみたいです。

    スペック
    精米歩合:60%
    度数:15度

    ㍿福井弥平商店(滋賀県高島市勝野)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月25日

  • haya

    haya

    4.0

    萩乃露 感謝の思い 純米吟醸 無加圧しぼり中汲みです。

    【滋賀っておいしーが!】
    シガーラッシュの日なので、勢いに乗って連チャンアップしちゃうよー。

    創業270周年を記念した特別なお酒だそうです☆
    10年に一度のメモリアルな一本!!
    ボトルには、近江高島の白鬚神社の大鳥居が描かれています。(←行ったことない)

    おぉー!
    これは正統派な綺麗系ですね。
    お手本のような純米吟醸。

    穏やかにフルーティーを感じます。香り過ぎないところで品格を魅せてくれますね。
    含むと、軽快なパインの甘酸から入って、辛味でビジッと切ってきます!
    そして見事に雑味を全く感じない。
    しかし、ちょっと辛い。。。

    まさにボトルに描かれた静寂の大鳥居のよう。
    すーっと沁み渡ってきます(´ー`).。*・゚゚

    前回の宿題φ(..)
    シガーラッシュと海の幸の組み合わせはどうなの??

    ぽんてるさんレビューに感化されて、デパ地下を散策。そこで見つけた宮城県産の毛ガニと合わせました(o´∀`)♪

    反則アテに後ろめたさもありますが…
    結果、ヘブンでした☆

    #シガーラッシュその4
    #今日は蕎麦と合わせてgood!!
    #いよいよ終盤=3

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年4月23日