1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 天寿 (てんじゅ)   ≫  
  5. 16ページ目

天寿のクチコミ・評価

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    4.0

    日本名門酒会 2018年秋 純米酒領布会1月分1本目。
    原料米:めんこいな(秋田県産)、精米歩合60%、酵母:なでしこ酵母(ND-4)、アルコール分15度、
    日本酒度+1.6、酸度1.6らしいけど、華やかで仄かな吟醸香にほどよい辛さでスッキリと美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 めんこいな

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年1月28日

  • スナフキン

    スナフキン

    4.0

    秋田出張の帰りに試し買いをしました。ツマミは駅ビルの弁当。さっぱりした辛口で飲み口も良し、道中酒にするにはちょいと勿体ないかも。ちらし寿司も美味しかったです。

    2018年10月23日

  • 326

    326

    3.5

    天寿 純米吟醸酒 限定ひやおろし 鳥海山 無濾過・原酒
    スーッと入る飲み口の軽さとお米の甘味を中心に渋味の効いた酸味が余韻となってしっかりと広がります。秋田富士とも呼ばれる鳥海山に秋晴れの清々しさを感じさせる気持ち良い味わいでした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 無濾過 原酒

    2018年10月18日

  • ny_aoj

    ny_aoj

    2.5

    天寿 なでしこ純米
    3種類の純米酒のブレンド。
    ネーミングとラベルは素敵なのですが、
    ピントが定まらない。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年9月17日

  • 米米クラブ

    米米クラブ

    4.5

    名前の通り雪室で熟成させたお酒。香りはやや控えめで甘さがあり口当たりは滑らかでややとろみが感じられる。とても飲みやすいお酒。

    特定名称 純米

    原料米 酒造好適米

    酒の種類 生酒

    2018年6月15日

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    3.5

    天寿の霞酒!
    若干の炭酸。
    角館の酒屋さんからお連れしましたが、
    劣化防止にきちんと新聞包みされておりました。
    スースー行っちゃいますね^_^

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年5月24日

  • neo

    neo

    3.5

    3種の純米酒ブレンド。
    これはこれでいいと思います。
    食中酒〜(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2018年5月4日

  • クイン

    クイン

    3.0

    優しい味。コスパ、燗よし。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年3月28日

  • umiten

    umiten

    4.0

    2018年3月開栓。
    天寿 純米吟醸『壱花蔵』です。
    ごめんなさい、実はあまり期待してなかったのですが、なかなか美味しいお酒でした。アベリアという花からの酵母で醸したそうです。
    香りも味も、これ!というインパクトは感じられませんが、優しぃ~くて穏やか~で、まぁ~るくて、良い意味で全然引っかかりません。
    どこか蜜っぽいテイストです。でもさほど甘くなく、サラリとしていて、カドがなく、うーん、うまく表現できませーん。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年3月1日

  • ny_aoj

    ny_aoj

    4.0

    天寿の限定酒。程よく美味しい。

    2018年1月13日