1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 寒紅梅 (かんこうばい)   ≫  
  5. 37ページ目

寒紅梅のクチコミ・評価

  • Hisayoshi

    Hisayoshi

    4.0

    寒紅梅 冬のうすにごり 2019
    今年も寒紅梅さんのしろくまラベルの時期がやって来ました。
    開栓するのに封印を外して王冠に手をかけたらポシュっと小気味よい音とともに蓋が外れました。
    まだ青みを感じさせるようなメロン系の果実香な感じです。
    微炭酸の刺激と軽い口当たりとともにフレッシュな甘みを感じます。苦味と辛味もありますが、ライトな感じで、さわやかです。これはすいすいいけそうです。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年12月8日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.0

    伊勢志摩限定 裏寒紅梅
    甘酸旨みバランス良く、これは旨い

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年12月7日

  • pooh

    pooh

    3.5

    寒紅梅酒造株式会社
    寒紅梅 純米吟醸 雄町
    原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
    アルコール分 15度
    精米歩合 50%

    三重に行った際に購入。
    ふくよかでまろやかな甘味が良い。個人的にはもう少しキレが良い方が好きかも。
    米所のイメージはないが三重は美味しいお酒が多い気がする。
    水が美味しいんかな?
    雄町の香りもしっかり感じられて美味しかった。

    2019年11月30日

  • shika

    shika

    4.0

    純米吟醸 遅咲き瓶火入。口開けは微シュワから。甘・酸・苦・渋と押し寄せて濃厚なひとときも、キレは早く余韻を楽しむ間も無くみんなサーっと帰っていきました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2019年11月29日

  • Yoshinori  Kawamura

    Yoshinori Kawamura

    3.5

    炭酸〜。すっきり〜。
    と言う感じでしたが、時間が経つと、旨味が増して来ました。

    精米歩合60%
    秋あがり

    特定名称 純米

    原料米 朝日

    2019年11月16日

  • Taku golgo

    Taku golgo

    3.0

    ん?どこで買ったんだろ?美味しく頂けたのは覚えている

    2019年11月3日

  • スペースエース

    スペースエース

    4.0

    真面目に図鑑にも載っていない魚をゲットした(笑)のでかねてから着目していた当銘柄との引き合わせ(笑)秋らしい陽気で火入れを基軸に料理構成(^^)雄町とのペアリング如何に!?早速開栓‼心地良い発泡音‼注ぐと…無数の気泡を確認(^^)上立香はストロベリー‼癒される(笑)含むと…
    甘味から鼻にツーンと抜ける(笑)柔らかいテイストで酸がでばって舌先が辛口を感じて苦味に替わり、余韻は長目。しかしながらやけに瑞々しく感じるのが不思議なところ?常温では甘味が増して余韻も苦味が増す(笑)発泡も(笑)旨いっすね‼瑞々しさは苦味と共にあるミントとかチャービル系のフレーバーの香りから来るものと思慮します。なので割とキレ良く感じるところがニクい(笑)雄町は芳醇なイメージ強いですが、上手く表現されています(^^)因みに、今日のアテは謎のお魚(笑)、ヤガラ、イサキ、ワラサにて漬、粕漬焼、煮物、刺身、塩焼に展開(笑)中でもダントツだったのは謎のお魚塩焼きです(笑)見た目はマナガツオでマトウダイみたいな縁側付き(笑)ウロコは固くヒゲソリ鯛みたい(笑)身は石鯛(笑)中途半端か良いとこ取りか(笑)脂強くて醤油を弾く(笑)セオリーにはならないっすね(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年10月6日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.5

    寒紅梅 純米吟醸。口に含むと酸味と発泡感。フレッシュな爽やかさとキレが喉元を通り過ぎます。食材を邪魔しない美味しい酒です。ワイングラスが合いますね。2019.10.3自宅にて。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年10月3日

  • 飲めて2合

    飲めて2合

    4.0

    純米 山田錦50 遅咲き 火入れ
    花冷え フルーティーでメロンのような香り。かすかに発泡していて口当たりが良い。甘さの後に酸味。余韻は辛さと渋味。

    3日経過 発泡感と甘さが良いな~。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年9月13日

  • Jun

    Jun

    3.5

    裏寒紅梅 純米酒

    フルーティー感を出しつつ甘さ抑えめで飽きさせない!いいんじゃないですか。

    2019年9月10日