秋田 / 飛良泉本舗
3.67
レビュー数: 209
日本酒度−1.0となっていますが 甘過ぎず、米の旨みがしっかりと感じられます。
特定名称 純米大吟醸
原料米 秋田酒こまち100%
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年6月16日
飛良泉 純米大吟醸1801酵母 香。カプロン! 含。酸味がまず来ます。程よい甘み、開栓初日も有ってか純米大吟醸ですが、どこか荒々しさも感じます、アルコール感強め。美味いです! 陸奥八仙とか山本、関東ですと鳳凰美田系統でした。 3.5
原料米 秋田酒こまち
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年6月14日
生酛純米酒。優しい口当たりで軽快にキレていく。旨味がキレイだからかとても飲みやすい。
特定名称 純米
酒の種類 生酒 生もと
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年6月3日
飛良泉。やはり旨い。
特定名称 特別純米
原料米 美山錦
酒の種類 山廃
2018年4月11日
ひやおろし 辛口 熱燗で呑みたいな(^^) 冷やでも美味い
2018年1月23日
飛良泉 純米大吟醸 1801 新しい酵母1801で造られた酒! 興味津々で飲んでみた。 思ったより甘さは抑え気味だけど、 含み香はなんともエレガント。 今まで飲んだ酒とは、やっぱり ちょっと違うような香りと味。 日本酒って、やっぱり面白い(^^)
2018年1月13日
飛良泉 純米大吟醸 はま矢酵母 この歴史ある蔵の上棟式に備えた破魔矢から見つかった酵母で造られた… その酵母発見の経緯だけで、何かいにしえの重みを感じてしまう酒。 良きにつけ悪しきにつけ、古き良き時代に想いを馳せつつ、今日も一杯。 そう思って呑むと、これはこれで旨い!
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
やっぱり熱燗が合うね(^^)
特定名称 特別本醸造
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年1月6日
飛良泉 純米大吟醸 UT-2 香りほどほど、味わい◯ バナナのような味わい、確かにあります。
2017年10月23日
飛良泉といったら山廃かなと思い、 山廃純米生です 美山錦7号酵母 香りは生酒らしくフレッシュでほんのり甘め 口当たりはシャープでゆっくりと酸が舌全体に広がります 最後は甘みが少し残りますが、 あっさりと飲めるかんじです! うっすら琥珀色かもしれない。
酒の種類 生酒 山廃
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2017年10月1日