1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 田光 (たびか)   ≫  
  5. 34ページ目

田光のクチコミ・評価

  • さんたな

    さんたな

    2.0

    りんご酸を生成する酵母のとおり、酸味が立っている。
    自分には酸味が強すぎたかな。

    2022年1月15日

  • マーティン

    マーティン

    4.5

    これは美味しい!
    バランスが取れた味で、身体にすぅーと入る感じです。
    また飲みたい逸品☆

    特定名称 純米吟醸

    原料米 きたしずく

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月14日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.0

    初しぼり 神の穂
    あまこく。セメダインてき。

    こげちゃびんその1

    特定名称 純米吟醸

    原料米 神の穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年1月10日

  • U-king

    U-king

    3.5

    田光 純米吟醸 無濾過原酒 一回火入れ 干支ボトル

    スッキリとした辛口の中にも爽やかな柑橘系の苦味と甘味があって、呑み疲れない。水のように呑める(笑)フレッシュな感じがするなぁと思ったら、どうやらこれは新酒の火入れ。旨いはずです。

    昨年はコロナの影響で自粛していたので購入できず、今年は購入できました。蔵元の方とは日本酒イベントで何度か話をさせて頂く機会があり、どこか思い入れのある田光。偉そうなことを言うつもりは無いですが、最近は酒質がかなり安定してきたように思えます。雄町で醸す酒はバツグンですが、神の穂もなかなか。イベントがあったらきちんと感想を伝えたいと思います(笑)
    美味しく頂きました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 神の穂

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年1月5日

  • バカボンボン

    バカボンボン

    4.5

    田光 新酒 初しぼり 菰野町田光産 契約栽培米 神の穂 純米吟醸 無濾過生原酒初
    2022.1.3抜栓
    自宅に戻り一発目と決めていた田光の新酒。干支は次回に回しました。いやぁ、ここ数年でとても好きなったんです。ほんのりおりがありました。おりを絡めないとスッキリなんですが絡めると旨味甘みが加わり旨っ。ごちそうさまでした。田光の神の穂、好きです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 神の穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月3日

  • gamo401

    gamo401

    4.0

    美味しかったです。2021年三重県ランキング3位

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月3日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    明日休暇でかろうじて今晩は飲めます。年末年始に開けたお酒を正月料理の残り物をアテに◎
    田光Malic acid。義姉のママ友が早川酒造の娘さんらしく、義姉からの頂き物。白ワインのような爽やかな酸甘味。余韻に苦味や渋味がないので、すっきりと喉元を通り越します(’-’*)♪
    やや酸味が強いので自分の好みからは少し外れますが、いいお酒だと思います☆

    2022年1月3日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    田光 干支ボトル 寅 Tiger 純米吟醸 無濾過瓶火入れ
    20220101

    特定名称 純米吟醸

    原料米 神の穂

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月2日

  • マイル丼

    マイル丼

    4.0

    日本酒は生き物だから21年BYの雄町は入荷が遅れてるそうで、かつ入荷本数も少なくなるらしい。
    そこで試飲ボトルの濃熟な香りに誘われて20年BYの雄町。
    気持ち軽くトロっと濃く甘酸っぱい旨味。余韻もしっかり美味しいお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月28日

  • しろこさん

    しろこさん

    5.0


     立ち飲み屋で出会ったお兄さんに「僕は『田光』が一番好きなんですよ〜」と言われて素直に手に入れた。

     大事に取っていたけれど、飲まずに寝られない夜にポン、とフタを開けてしまった。

     あー。

     甘うま系って言うんでしょうか。

     酸でキュンとさせることなく、ほの甘くやさしく癒してくれて、少し苦味を感じさせた後に、すっと消えていく。

     甘くてやさしくて苦しくて、でも、ぬくかったな。

     そんな時間を思い出してしまい、涙がぽろっと膝に落ちた。
     ダメだ、さっさと酔ってしまわないと。

     わかりやすい華やかさは無いけれど、穏やかに深い。
     「いちばん好き」と言われるお酒なのもわかる。

     ふらっと入ったお店で偶然の出会いがあって、お酒を教えてもらって、また新しい味に出会う。知らない土地に行けば、そこにしかないお酒がある。季節ごとに楽しみがある。

     ちょっとした旅が終わったところなんだけど、日本酒の旅はずっと続けてしまうんだろうな。


     そうだ、終着駅の伝言板に残しておかなきゃ。
     
     「いちばん好き」と思える私を。
      最後のキレイな私を。

     覚えていてね。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年12月19日