1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 田光 (たびか)   ≫  
  5. 33ページ目

田光のクチコミ・評価

  • おきさん

    おきさん

    3.5

    寅年干支ボトル。どーしたんでしょう、これと言った特徴がありません。酸味も無く、発泡感も無く、丑年は旨かった記憶があるのに

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月4日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.5

    田光 雄町 おりがらみ生/純米吟醸/生

    田酒パーティのなか唐突に
    【三重でミエミエ見栄をはれ!】
    すべりこみ~
    SAKETIMEに入り浸るまでは名前すらしらなかった田光!
    そして、飲んでみたかった田光!!
    初見で、デンコー、デンコーね~っフフ~んと呟いていたことは内緒です(^ω^)

    それでは、いただきます!
    香り立つ吟醸香~
    口に含むと甘旨フルーツ。パイン多め~
    苦味とともに澱の旨味が持続。
    美味旨~~~
    口の中がビカっーとなりました(^ω^)
    シュワはないけれども甘旨を欲しているときにぜひ飲みたい~
    念願の田光おいしゅうございました!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2022年1月31日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    田光 純米吟醸 干支ラベル
    20220127

    特定名称 純米吟醸

    原料米 神の穂

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月31日

  • エンド〜

    エンド〜

    5.0

    純米吟醸
    おりがらみ生
    雄町

    こりゃ果実の酔い香り〜♪
    甘ウマ〜(*´◒`*)
    バランス良くて呑みやす〜い✩︎⡱

    開栓より3日目がウマウマしい(笑)甘旨倍増♬
    何故3日目って!?、、、

    お猪口1杯分しか残して無く、2日目で変わり無かったらイャじゃないですか〜!?(爆笑)

    大変美味しゅう御座居ました┏︎○︎))
    初日 4.5
    3日目4.8

    ⭐️5.0です。

    2022年1月30日

  • nk

    nk

    4.5

    旨いわ。
    甘味が気持ち強め傾向だが
    俺はすき

    2022年1月29日

  • マイル丼

    マイル丼

    4.0

    雄町の田光。おりがらみのフレッシュと微かなガス感。この果実の甘味で口の中が幸福。日に日にしっかり味に変化を楽しみながら飲みたい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月27日

  • 祐次

    祐次

    4.5

    純米吟醸 雄町 おりがらみ 生
    これめちゃくちゃ美味いです。三重には凄い酒蔵があるけど、そのうちジャイアントキリングする日が来るかも…

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年1月25日

  • waiwaita

    waiwaita

    3.0

    田光 純米吟醸 雄町 おりがらみ生 2021BY
    精米歩合50% アルコール分15度
    初めての田光。三重のお酒は好みなものが多い。
    すごく華やかな香りに、青リンゴとグレープフルーツの間のようなフレッシュジューシー感。少し酸でキリッと切れてく。
    このあと作と飲み比べてみよう。

    2022年1月24日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    田光 純米吟醸雄町おりがらみ生

    【三重でミエミエ見栄をはれ!】

    最近お酒の新規購入を全くしてなかったんですが、久々にポチりました。
    三重で未飲の田光、雄町おりがらみということで即決!

    50%精米のおりがらみ、さあ開栓。

    ・結構華やかな香り
    ・含んだ瞬間は軽やかな苦味が印象的
    ・そこから甘味に振れた後、最後はまた軽い苦味でフィニッシュ
    ・とてもバランスがよい

    これいいっすね!
    アルコール15度ですが、味がしっかりあるので物足りなさは感じません。甘苦のバランスがよくてオリのまろやかさもあり、とても楽しいお酒です。

    三重は結構好きな県で、大人になってから7回くらい行ってます。でも松阪牛は食べたことないです(T_T)
    直近行ったときは寒紅梅酒造→鳥羽水族館→酒の店もりした→清水清三郎商店→太田屋、というルートで最強に楽しめました。帰りに名古屋で酒泉洞ほりいちにも寄れたし。
    太田屋さんはマジですごいっすよ。作全部あります。鈴鹿川も全種類あります。作だらけの自販機も置いてある(笑)

    子供がもう少し大きくなったら伊勢→鳥羽行きたい!

    #もうすぐ700レビュー
    #300ブランドは近くて遠い

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月22日

  • 左近将監

    左近将監

    4.5

    田光 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ
    20220120

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年1月20日