三重 / 早川酒造
4.05
レビュー数: 703
田光 純吟 別誂 無濾過生酒 税込3300円 含むとメロン酸味 よく冷えは硬く香りが開いていない感 少しテーブルに置いて別の酒を3杯程飲んだ後に再度飲むと、香りと甘味が開きメロンフルーティ酒 旨味は思ったより控えめでライト 最後は苦味と弱酸味 聖地のPB酒 以前飲んだときはもっとジューシーだった記憶だけど、 今回は気持ち抑えめに でも美味しいお酒なのは間違いない 今日のアテはマック 仕事から帰ってきたらテーブルの上にマック レッドペッパーはナゲットにかけろとでも!?
2024年3月12日
田光飲み比べ。 ・純米吟醸 出羽燦々 ・純米吟醸 干支ボトル令和辰🐲神の穂 田光はバランスがいいですね!
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年3月6日
田光/出羽燦々 口当たりがサラッとして主張は少なめだけど、米の味はしっかりと。食中にもおすすめです。
2024年3月3日
旨味と甘味とすっきりさがベストバランス。 田光ってインパクトは少ないけどホントにどれもきれいで美味しい。良い食中酒。
2024年3月2日
田光純米吟醸出羽燦々無濾過生酒 20240225
原料米 出羽燦々
酒の種類 無濾過 生酒
2024年2月26日
穏やかな香りがすごく良かった👃🌸 口に含むと、ふくよかな味わいが広がって、しっかりとした酸味も感じられた。 飲み終わった後はさっぱりしてました! ごちそうさまでした!
2024年2月15日
今日飲まない日にしたので、今年開けたお酒の振り返り 心地よい旨み、キレもよかったが 一ヶ月程度で記憶が薄くなってるという印象
原料米 神の穂
2024年2月14日
自分の誕生日は大好きな田光の干支ラベルで乾杯 今年も良い一年になりますように
2024年2月13日
香りも穏やかで、口に含むとふくよかな味わいがじんわりと広がる。 酸味もしっかり感じられて、飲み終わった後はさっぱりとしてて、魚料理とも相性ばっちりだった。
2024年2月6日
田光にしては辛口と聞いたけど、お米の甘さで十分甘い。 すっきりドライで食中酒としてもいい感じ。 無濾過とあって、味わいもしっかりして好み。 お正月に飲んだ、田光の干支ボトルの酒米も神の穂だったかと。
2024年2月3日