1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 作 (ざく)   ≫  
  5. 191ページ目

作のクチコミ・評価

  • JI-KA-

    JI-KA-

    2.5

    作 玄乃智 純米(¥1400+税)
    使用米不明、精米歩合60%、アルコール15度

    香り:うわ━━!なにこれ━━!これは青りんごですよさまに!!初めてです。ステキすぎます。しかも主張は控えめでよい。杯を重ねるとお米の甘さ出てきますが、一杯目の香りには感動した~

    味わい:入りは、甘旨だけどさっぱりなジューシー感。徐々に酸苦がしっかり立ってきて、奥に青りんご香がふわりと感じられる~。喉を過ぎると、甘い香りとアルコールがほわ~ん、口中は気持ちいい辛さの余韻。甘酸っぱさ残らず、お米のほのかな甘さ残し、スッときれる。二日目も楽しみー!

    二日目。香り華やかー!味わいは酸み・苦み先行のさっぱりした旨み。後味、水のようだが、酸・苦の余韻があまり好きではないかな、、、

    三日目。余韻の酸・苦がめちゃくちゃ浮く、、、

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月30日

  • Hisayoshi

    Hisayoshi

    4.5

    作 雅乃智 岡山雄町
    気温の高さも手伝ってか、開栓するとしっかりとしたフルーティーな香りがフワッと広がります。
    雄町らしい芳醇な旨味があるのに綺麗な口当たりで、すっと喉を通り抜けて行きます。さらりとした甘み、程よい酸があって、そのバランスがちょうど良い感じで美味いです。
    購入は2月でしたが、もう一本確保しておくべきだったかなぁ!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年7月30日

  • Aoki Takaaki

    Aoki Takaaki

    まだ飲んでおりませんが
    いろんなところで評価が
    高いので楽しみ!

    2019年7月29日

  • 山人

    山人

    4.5

    2018年に飲んだお酒

    作 雅乃智 純米吟醸

    酸味がほど良く美味しかったな~~

    2019年7月28日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    4.5

    ナンバーシックスのSやXに匹敵する気が。かなり似てる。

    2019年7月27日

  • yoh_a

    yoh_a

    4.0

    久々のざく!安定のすっきり。ちょっと手にはいりにくくなったのが残念ですが定期的に飲みたくなります

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2019年7月27日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.5

    安定の旨さ。
    スッと入ってくるので、暑いとグイグイいけますね!

    2019年7月26日

  • nabezou

    nabezou

    4.5

    作 雅乃智 純米吟醸

    皆さんのコメントの通り、若干の酸味とスッキリした飲み口でとても飲みやすいです。

    一緒に飲んだ親父は初作でしたが、旨い!と喜んで呑んでました!

    2019年7月26日

  • りゅう

    りゅう

    5.0

    凄い、ほぼ水、洗練されてます

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年7月24日

  • パパ

    パパ

    4.0

    インプレッションM
    インプレッションシリーズ安定の美味しさ、料理は脇役です

    2019年7月22日