1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 作 (ざく)   ≫  
  5. 193ページ目

作のクチコミ・評価

  • 横浜のお酒呑み

    横浜のお酒呑み

    4.0

    作 ZAKU IMPRESSION TYPE H
    純米原酒 無濾過直汲
    香りよく、微発泡、甘み強く、後味すっきり。
    飲みやすい。

    2019年8月31日

  • たけ

    たけ

    4.0

    作インプレッション、Mです。
    作らしいお酒で凄く飲み易い!
    まさしく日本酒初心者におすすめしたい
    お酒だと思います。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年8月31日

  • ちくわ

    ちくわ

    4.5

    作 玄乃智 純米

    フルーティでうまーい!
    旨味が強く出ててバランスもいい!
    かなり好みのお酒です。
    ご馳走様でした。

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年8月30日

  • manaf0293

    manaf0293

    3.5

    作 恵の智
    フルーティな甘みで後味はやや酸が残ります。
    美味しいですね!

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年8月30日

  • sagi

    sagi

    4.0

    作 雅乃智

    開ける前から美味しいのを知ってる、もう評価の定まった銘柄ですね
    華やかな香りで口に含むと軽いバニラ風味
    ライチとメロンの間のようなフルーティーな旨味ある味
    雑味少なくキレのいい飲みやすいお酒で日本酒初心者にもオススメな一杯だと思います

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年8月28日

  • Atsushi

    Atsushi

    3.5

    雅乃智 純米大吟醸 中取りです。
    開栓初日はラベルにある通り華やかな広がりと透明感を感じられましたが、これといった特徴も無いなという印象。
    2日後に改めて飲んでみると華やかさが無くなり、辛味と重ための苦味が立ってきました。
    前々から飲みたいと思っていた一本なので期待値が高過ぎたのもあるかもしれませんが、少し残念。もしかしたら保存状態が良くなかったのか...

    2019年8月28日

  • フミ

    フミ

    3.5

    同じくお店で作、純米吟醸、フルーティーだ。少し苦味を感じるがそれでバランスを取っているのかも。

    2019年8月28日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.5

    作 純米吟醸 恵の智 中取り。精米歩合60%。一言で言うと 旨い です。ソフトなテイスト中にしっかりと米の甘みが口に広がり、最後はしっかりとキレがある。本当に美味しさ酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年8月27日

  • shika

    shika

    4.0

    IMPPESSION H。旨渋のバランスが良くてスルスルと。@日本酒原価酒蔵

    特定名称 純米

    2019年8月25日

  • pochi

    pochi

    4.0

    華やかな吟醸香
    フルーティな甘みと、旨みが広がります。
    酸味も程良く、スッキリキレも有ります。
    飲み過ぎ無いように。

    2019年8月25日