1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 長珍 (ちょうちん)   ≫  
  5. 23ページ目

長珍のクチコミ・評価

  • かとちん

    かとちん

    4.5

    長珍 新聞紙純米60八反錦無濾過生原酒29BY
    五百万石より1発目からガツン!こっちの方かパンチ効いてて旨い~。
    米違いでここまで印象違うのを認識するのは試飲会ならではですね。
    熟成させたらとんでもない事になるかも…

    2018年4月16日

  • かとちん

    かとちん

    4.0

    長珍 新聞紙純米60五百万石無濾過生原酒29BY
    3,4本目の黒澤はストッカーで熟成中ということで飛ばして5本日から本名の長珍です!
    含むと、こりゃ複雑だ~!表現難しいけど熟成したら豹変するだろうと思うし十分旨い!
    店長曰く40過ぎたらここにたどり着くとのこと。納得です^_^;

    2018年4月16日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    5.0

    純米吟醸 長珍。原料米兵庫県産山田錦60% + 岡山産雄町20% + 広島県産八反錦20%。精米歩合50%。アルコール分16以上17未満。相変わらず変態的な味。熟成感を感じさせながらも抑えられた香り、口に含むと旨み、コク、甘みがなぜか調和的に感じる。ミネラル分が寄与していると思うが、謎。飲み干し、酸が流しきった後に感じるミネラル分が本当に独特。生酒が一層癖がくっきりするので好みが分かれるが、これはぎりぎり万人受けするかなぁ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 原料米兵庫県産山田錦60% + 岡山産雄町20% + 広島県産八反錦20%。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年4月9日

  • ピロリアン

    ピロリアン

    3.5

    ラス杯、ぬる燗5杯目。

    不老泉流れで店主のオススメを頂く。

    2018年3月30日

  • にゃんさん

    にゃんさん

    20180317

    2018年3月25日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.0

    ラベルが地味(笑)

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年3月19日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    初・長珍㊗️

    2018年3月18日

  • montag

    montag

    4.0

    ふくよかな米の旨さが伝わる日本酒
    冷で飲みましたが、少し温めても、美味しいと思わせる味わいです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年1月7日

  • ruby

    ruby

    4.0

    少しクセがありそうでしたが、味に深みがあり、とても気に入りました。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年12月31日

  • mimi

    mimi

    4.0

    ひやおろし原酒。生詰。このボトルの長珍は初めて。冷やがおすすめのお酒?と思いましたが燗むけの濃さで◎ 美味しいです◎

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2017年12月30日