愛知 / 関谷醸造
3.97
レビュー数: 619
蓬莱仙 秀選 たぶん、安かったはずです。 2000円位だったかな? 燗するのに適当に~ すべて米由来で出来てるそうです。 醸造アルコールが、米焼酎なんだとか。 ちょっと甘口っすかね? 個人的に燗は辛口なので評価は低めです。 温度が低い方が甘めです。
特定名称 本醸造
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年2月1日
特別純米酒 可 昔飲んだときはあまり好きじゃなかったけど、今は空より日本酒っぽくて好きかも。でも二杯目はちょっと辛い 冷やでなく常温、開けてすぐじゃなく数日後の方が○
特定名称 特別純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年1月29日
純米吟醸 和 香りはアルコール感がしっかりとします。 しかし、口に含むと酒の旨さだけが残ります。 少しとろみがかっていて、ちびちびと長く飲めます。 お土産でもらいました。
2022年1月14日
空 純米大吟醸 瑞々しくクリアな口当たりから甘味がじゅわり。 雑味も一切なくとても呑みやすいが、終始甘味の印象。 地元では絶大な知名度とレア感がある酒なので、正月に親戚が集まる席ではとても喜ばれたが、コスパを考えると、、、もっと安くて美味い酒は沢山あるなーと思う。
2022年1月8日
蓬莱泉* 干支『寅』純米大吟醸 しぼりたて無濾過生原酒 山田錦45% 蓬莱泉の中では優甘女酒の「美」の生原酒版。果実系ではないコメの華やかな香り、しぼりたての新鮮味と優しい甘がふんわりと口内に広がり、じんわりとコメ旨を感じられる。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
2022年1月5日
蓬莱泉 純米大吟醸 実家 愛知の酒屋さんで空とともにゲット
2022年1月1日
市場にはあまり出回らないというお酒。 スッキリ、淡麗、米の甘味を感じる
一年蔵元で熟成させた、和の生酒です。 青いボトルが気に入っています。 とろみがあり、カドがとれていてまろやかです。 結構な甘さがありますが、キレがあるので甘ったるい印象はありません。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦、チヨニシキ
酒の種類 生酒
2021年12月31日
口に含んだ時の芳醇な味わいが独特で好きです。 でも後味はスッキリなのでくどく感じずぐいぐい飲めるお酒です。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
蓬莱泉 空 純米大吟醸 正月に飲もうとしてたお酒ですがうっかり開けちゃいました。 噂に違わずサッパリしているのに香りは晴天の空のように爽やか、甘味は上品でウットリです。 こっから先は完全に個人の好みの話ですが、綺麗すぎるお酒ってちょっと物足りなくないですか!?!?
2021年12月30日