長崎 / 福田酒造
3.68
レビュー数: 109
日本酒 スパークリング 福海 山田錦
2025年8月2日
福海 山田錦 スパークリング スッキリ爽やか、後味ほんのり甘味を感じる。 思った以上に飲みやすく、美味しい。
2025年7月30日
福海純米酒山田錦火入れ 202507'6
特定名称 純米
原料米 山田錦
2025年7月26日
福海 生もと レイホウ 火入 わずかに発泡感があってフレッシュ、独特の酸が心地良くどちらかというとモダン、温度が上がると生酛らしいコクが出てきてこれも良し。
原料米 レイホウ
酒の種類 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年7月17日
少し発泡系でシュワシュワ感があるけど、そこまでではない。 冷で飲むと辛味があるが甘味もあって、絶妙なバランス。 少し温まると、苦みが出てきて、これも良い。 温まると、いいレベルで甘さ酸味苦味が合わさって美味しい。 優秀!
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2025年7月5日
大好きな銘柄ですがこれからに期待したいところです。
2025年6月25日
福海レイホウにごり生酒 2025062
酒の種類 生酒
山田錦 無農薬 ラベルからは精米歩合の記載はなく、多分純米と言うのが分かります。グラスに注ぐとわずかに炭酸の泡が付く。ほんのりとシュワシュワ。生酒ではないが意外とフレッシュな感じがあり軽い甘さとうまさがあります。糖度は10.6%でやや辛口の部類。冷やすよりは15-20℃程度の方が味を感じる。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2025年6月21日
去年レイホウを味わった福海の山田錦スパークリングを購入してきたので暑くなった今日解禁 スポンと炭酸が蓋を開けた時に大きな音がしており非常に強いガス感ありで暑い時期に爽快感抜群で期待感アップ 注ぐと濁り感とガスの強さが見て取れる。クイっと飲めば軽やかに辛口と炭酸のバランスがとても心地よい。喉越しスッキリで非常に杯が進む。 去年よりまとまり方が数段上がった気がする福海、今後も楽しみ。
酒の種類 発泡
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
2025年6月20日
福海 山田錦にごり 生酒 柔らかいガス感と旨味が調和して美味しいです。水面が立っていない穏やかな、しかし豊かな海を連想させます。
2025年6月13日