愛知 / 萬乗醸造
4.17
レビュー数: 1998
2023 1029 ☆☆☆☆☆ 醸し人九平次 (かもしびとくへいじ) SAUVAGE 純米大吟醸 2022 酒米 雄町 精米歩合 50% 万乗醸造 愛知県 名古屋市 緑区
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
2023年10月29日
2023.10.26 醸し人九平次 EAU DU DESIRE 純米大吟醸山田錦 香りは甘くフルーティだが、飲んでみると酸味と苦味がある。少し不思議な感じ。
encounter KGR
2023年10月22日
醸し人九平次 EAU DU DESIRE 純米大吟醸山田錦 冷酒で。 香りはやや華やか。 柔らかい口当たりで、モダンながらも少し重み、まろやかさがある不思議な味わい。 後味はゆっくり。余韻は普通。 単体で飲みました。フレンチと合うとのこと。 日本酒初心者でも大丈夫です。
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年10月21日
今宵の地酒は、愛知の「醸し人九平次 / 雄町 純米大吟醸」です。 綺麗な澄んだ旨味の中に甘味・酸味・辛味の三つ巴の味わいがバランスよく踊っています。 食中酒でも良し、単品の味わい酒も良しの良酒です。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年10月9日
■醸し人九平次 human 少し酸味があり、後味すっきりで飲みやすいお酒でした。
2023年9月10日
醸し人九平次 HUMAN 純米大吟醸 山田錦 甘旨。微シュワ。開栓したては香りも強い。ただ、上品な旨さだが物足りない。 申し訳ないが(ん?何に?)今後も九平治はずっと4.0な気がする。自分にとって。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2023年9月2日
失礼かもしれませんが、 期待値をだいぶ超えて最高でした。 フルーティで微発泡、 自分の好みなんでしょうか。 しばらくハマりそうです。
2023年9月1日
このお酒は何度も飲んでいますが、口開けをいただくのは初めてでした。 とてもフレッシュで程よい酸味があって、すごく美味しかったです! 穴子のといちじくの天ぷらに合わせて
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年8月28日
醸し人九平次 La Maison 成城石井
酒の種類 一回火入れ
2023年8月19日