愛知 / 萬乗醸造
4.18
レビュー数: 2054
醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦 前々から気になってたけど 飲む機会がなくてようやく酒屋で見つけて購入 山田錦らしい飲みやすく程よく後に残る良いお酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年7月16日
醸し人九平次 純米大吟醸 雄町 うまスッキリ 微妙に木の香り @新宿 御厨
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
醸し人九平次
2019年7月13日
醸し人九平次 彼の地 2017 純米大吟醸 山田錦 飲み口は想定外。斬新。 瓶から匂いをかいだらほんのーりバナナに感じたけど、グラスに入れたら香りなし。なぜ?笑 後味はヒリヒリ辛口。水のようにさらさらですけど好みとはずれてました。 実家のゴーヤーと合わせたら、苦味倍増したw
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年7月12日
醸し人九平次 純米吟醸 Le K Voyage 九平次もここでのレビューは初だが、昔から大好きな作り手。別誂なんか以前は毎年買ってた。でもこのヴォヤージュは初。香りは意外とそれほど強くない。ちょっとアルコール•セメダイン系、何故か。でも味わいはうまーーーい。し、キレイな感じで、スムーズ。4.5にしようかちょっと迷った。結構スッキリしてるのにうまさはちゃんとある。甘味もある。
2019年7月10日
醸し人九平次 黒田庄に生まれて かなり前に飲んだものなので備忘。 メロン的なフルーティー香りが心地よい。 ラベルの色的に味わい強めなイメージだったけど、よくよく考えたら山田錦。普通に美味い。が、値段が少し高め。
2019年7月9日
伊勢五本店で購入
2019年7月7日
これも美味しい…
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年7月6日
純米大吟醸 雄町 雄町で造られたお酒です 栓を開けるとポンッと、シャンパン? しっかりとした微発泡のぴりぴり感がやってきます まず酸、控えめな甘さと香り 残るのは渋味とラムネ様の吟醸感 甘さは自然な感じでいいですね 個人的に甘いトウモロコシを食べた後のような 感じがするような気がします 日本酒の微発泡感が苦手なんですが これはこれで、ということで
醸し人九平次 純米大吟醸 EAU DU DESI(希望の水) 精米歩合:50% アルコール度:16度 さっぱりした酸味の後に華やかでフルティーな甘みと旨味。 安定の旨さでした。
原料米 山田錦