秋田 / 齋彌酒造店
4.10
レビュー数: 1245
雪の茅舎 純米吟醸 秘伝山廃 生酒 味わいは濃密な甘さにわずかな渋みが後から舌に伝わり、重すぎない絶妙なバランス感覚。 生酒は青っぽさとぴちぴちした舌触りが魅力ですが、過度になると全体の印象が損なわれてしまいます。しかし、これはフレッシュ過ぎない程度に抑えてているので、飲み飽きません。 ■アルコール度 :16度 ■原料米:美山錦 ■精米歩合 :55% ■日本酒度 :-2.3 ■酸度:1.8 市内の酒屋で1,870円
2022年12月6日
雪の茅舎 純米吟醸 生酒 和酒専門 いなちょーさんで購入 ひやおろしが美味しかったので家族の要望で一升瓶を買ってこい❗️とおつかいに行かされました。 昼間からチョッと味見させてもらいました。 冷酒で開栓したとたんプーンと甘いフルーティな香りが立ちこめます❗️ 甘旨でスッキリ少々苦味でキレて美味しいな~ 最近いまいち好みでないお酒が続いたので特に美味しく感じました❗️ 7日目、開栓初日とほぼ変わらす美味いなぁ~ 13日目、生酒なのにほぼ変わらす美味しかったです。
特定名称 純米吟醸
原料米 あきた酒こまち&山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年12月4日
雪の茅舎 日本酒ヌーボーと謳うだけあってのみやすい
2022年12月3日
雪の茅舎 山廃純米生 酒屋の冷蔵庫にポツンと一本 2021.12 生 買うしかないなと 一升瓶で2600円 冷蔵庫に一年我慢してた秋田の銘酒 その年の新酒と比べてないからわからないけど、 甘ウマ、生テイストしっかり、 勝手に熟してると勘違いかもしれないけど楽しんでます 少なくても、値段より高パフォーマンスで わたしにはロマンス 冷酒、常温、燗、炭酸と楽しんでにんまり
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年12月2日
寒い夜に燗でいただきました。さすが雪の茅舎山廃純米、雑味がなく米の旨味を感じますおいしいですね。甘味がほどよく広がりますがスパッとキレおいしいですね。冷やすより常温以上でおいしさを発揮するかもしれません。四合瓶で1300円台、コスパもいいですね。
特定名称 純米
原料米 その他
酒の種類 山廃
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年11月30日
雪の茅舎 純米吟醸 生酒 株式会社 齋彌酒造店 そういえばイベント開催でしたね~😄🎉 ポチる気はまだありませんので、秋田酒飲んでます😁 去年も買いましたが、美味しかった記憶があったのでリピ買い🍶 ミッドナイトブルーよりは酸味が強く、甘味はちょい少な目。 香りは去年より控え目かな? 十分美味しいですけど、ガス感が欲しかったかな~😆 ワールドカップは明日が正念場ですね⚽ やっぱりガチで勝負しているのが見ていて楽しい❗ グループステージ突破を期待してますよ~🎉🎉🎉 #MEN TIME #吾作ラーメン(秋田市) #ネギ味噌ラーメン #秋田のソウルフード的ラーメン屋 #たまに食べると美味い🍜
2022年11月26日
秋田県由利本荘市の齋彌酒造店(さいや酒造店)から、 雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)奥伝山廃 です。 頂き物です。 こちらの酒造の「美酒の設計」というお酒を以前飲んで、 とても美味しかった記憶があります。 これも雑味がなくて飲みやすい! スーッと喉を通る感じだけど、ほんのり辛口、旨みも広がる〜♪ 後口に山廃らしい酸味も少し感じて食事も美味しくなりました。 辛口苦手な人でも飲めそうなお酒かも! 使用米 ? 精米歩合 65% アルコール 15度
雪の茅舎 純米吟醸 生酒 山廃を飲み終わりまた近所の酒屋に行ったところお母さんに生酒入ったよとオススメされ購入。 新酒だからなのか深さが少し足りない気がしたけと安定のおいしさ!
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年11月25日
雪の茅舎 山廃 純米 前回のノートより。「今度は180じゃなくて四合瓶を買おう」。ということで買った。今日は寒いのでいきなり燗を。いやあ、いいねえ。トラディショナルな酒好きは大七。こっちはよりフルーティー、リンゴを感じるが、全然燗でもいける。ヴァン・ショーとは言わないが、でもちょっと、そんなに甘くない、スパイシーでないヴァン・ショーな感じ?ってなんやねん、それ。
2022年11月23日
雪の茅舎 荒走り 新酒生酒 日本ヌーボー 本醸造? ボジョレーヌーボ解禁に合わせまして フレッシュで旨味もあります!全体的に爽やかで舌に残るピリピリ感は18度のせいかな?美酒の設計もそうですけど、完成度の高いお酒!
2022年11月18日