秋田 / 齋彌酒造店
4.10
レビュー数: 1244
備忘錄
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年12月21日
雪の茅舎 純米吟醸 生酒 55%16度 先日会社帰りに遠回りしていつもの酒屋さんにて購入 チョイシュワで味も結構あり美味しいですが、なにせ後味甘すぎ。砂糖水のようで、すべて台無し。好みによりますが、、勿体ない。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2022年12月19日
雪の茅舎 純米吟醸 生酒 しぼりたて新酒
2022年12月17日
雪の茅舎 山廃 純米 これは安定、鉄板。丸み、まろやかさ、リンゴ。今回は燗を付けなかったが、うん、良き。
2022年12月16日
雪の茅舎 純米吟醸 体調が悪く、久しぶりに飲めました。約半年ぶりの投稿です。 以前飲んだ山廃純米よりフルーティな香り。 軽快な旨み、最後にすっきりキレのあるバランスの良いお酒。 寒い日に温燗にすると、フルーティーな香りや酸味が増し、 より美味しく感じました。
原料米 その他
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年12月12日
冷やで頂きました。 スッキリした淡麗でちょい甘口でした。 飲みやすいです。
酒の種類 山廃
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年12月11日
雪の茅舎 純米吟醸 生酒 (¥1500+税) 山田錦・秋田酒こまち 精米歩合55%、アルコール16度 意外と初銘柄です 笑。よく見かけるから、飲んだ気になってましたね 笑。 新酒が出てたので、この機会に買ってみました~♪ワクワク 香り:え!?(゜∀゜)ワオ いきなりめっちゃいい香りなんだけど! 超爽やか青リンゴパイナップル~ン♪ はい、好き~♪♪ とにかくスゴい透明感。ラムネのような爽やかさ。しかもアルコール臭ゼロ… なん…だと…(゜ロ゜;) 香りだけでうまいの確定じゃないですか!ボーシャさん! 味わい:入りは、完璧な水果汁!香り通~りの透き通った繊細なお味です。 めっちゃ飲みやすいのに、めっちゃ果汁感があって、そして口あたりが柔らか~い。 転がし続けても、ず~っと優しいパイナップル水が、うんま! で、ラストはアルコール感なしの、 速 攻 水 余 韻! キッタ━━━━━━━!(゜∀゜)コレコレ 辛さ感じる間もなく、マジで水!一応16度なんですが?笑。そしてグラスに残った一滴もやっぱり水なのね。素晴らしいラストです! 率直に、かなり好みっす 笑。 薄いと言えば薄い、しかしクラシカルな薄さではなく、ちゃんと満足感が残る上品フルーティー系なんですよね。 あと、新酒の荒々しさゼロなのもびっくりだし、まるで高精米の純大みたいっすよ。 で、当然、開栓から止まらない止まらない 笑。 初日、いきなり出ちゃった(*´∀`*)★5.0!!!!!! 三日目。 劣化ないですね~。あっという間に飲み干してしまいました 笑。 いや~完全に油断してました。ボーシャクオリティ半端ないわ! 常備酒にしたい一本って感じですね! なくなる前に速攻リピートしてきま~す♪
雪の茅舎純米吟醸生酒 白桃や梨の様なフルーティな香り。 口に含んだ味わいも白桃や梨の様。フルーティで優しい甘味とフレッシュ米の旨味が広がります。雑味のない綺麗な味わいは流石、雪の茅舎。そこから、軽めの酸味と新酒ならではの程よい苦味、綺麗な辛味が後味をまとめ、なんとも言えない余韻を残して消えていきます。 名人•高橋杜氏のお酒は今年も美味です。
2022年12月10日
雪の茅舎 純米吟醸 すっきり爽やか、後味のキレもよく食中酒として最適。 料理の味を引き立てる素晴らしいお酒。
2022年12月9日
雪の茅舎 純米吟醸 秘伝山廃 生酒 味わいは濃密な甘さにわずかな渋みが後から舌に伝わり、重すぎない絶妙なバランス感覚。 生酒は青っぽさとぴちぴちした舌触りが魅力ですが、過度になると全体の印象が損なわれてしまいます。しかし、これはフレッシュ過ぎない程度に抑えてているので、飲み飽きません。 ■アルコール度 :16度 ■原料米:美山錦 ■精米歩合 :55% ■日本酒度 :-2.3 ■酸度:1.8 市内の酒屋で1,870円
2022年12月6日