1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 静岡の日本酒   ≫  
  4. 葵天下 (あおいてんか)

葵天下 (あおいてんか)

酒蔵サイトへ

静岡 / 遠州山中酒造株

3.26

レビュー数: 34

遠州山中酒造が醸す代表銘柄「葵天下」は、徳川家の家紋である「葵」と天下を取る志を込めて命名された銘酒だ。旨い酒を楽しめる穏やかで平和な世の中への喜びの想いが込められている。遠州山中酒造の歴史は、文政年間(1818年~1830年)に静岡県富士宮市で商人・山中正吉氏が創業したことにはじまり、現在は掛川市横須賀に蔵をかまえる。蔵元の山中久典氏は、和釜を用いた蒸米や槽搾りなど、手間を惜しまない伝統の製法を大切にする。また、仕込み水には南アルプス赤石山系の超軟水を使用することで、繊細で上質な味わいを追求する。酒質への強いこだわりの結果、国内外のコンクールで数々の賞を獲得している。蔵元自らが醸した「純米吟醸~誉富士~」は、フルーティーな香りが特徴で、米の旨みがしっかりと感じられる酒。濃醇辛口の味わいは、料理との相性がよく食中酒としておすすめの1本だ。

葵天下のクチコミ・評価

  • フミ

    フミ

    3.7

    仕事でたびたび蔵の前を通る、遠州山中酒造さんのお酒。
    かなり評判も上がっているようで期待も大きく娘の結婚式でお世話になっているかたへの手土産にしたものを自宅にも購入したので本日開封しました。基本的にはやや辛口で少しボディは重めかも、でもらなんともなめらかな口あたりでするする飲めるのは不思議。甘口で軽くはないのにスルスル飲める初めて体験する不思議なお酒でした。

    2025年10月29日

  • 青島 明生

    青島 明生

    3.0

    葵天下 ひやおろし 純米吟醸 無濾過生原酒 愛山。
     いつもの酒屋さんで。私には初物。
     一口、含み香が独特。焼酎のような、ウイスキーのような、剣菱のような伝統的日本酒香を、まず、感じる。
     それを除くと、いまどきの強い旨みのあるフルーティーなキレのいい、喉奥で辛さを感じる、辛口のお酒。
     2日目の感想も同じだが、独特の香りは、熟成香になるところもある。味わい深い面白いお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年9月30日

  • いーじー

    いーじー

    4.5

    葵天下 純米原酒 布陣 朱

    ひやで
    ナッツの香り
    若干イエロー色
    度数高めでガツンと図太いボリューム感
    後からグッとくる渋味とスパッと切れる辛さ
    余韻は短め

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2025年5月28日

  • たけ

    たけ

    4.5

    晩酌のお時間です⏰
    今日のお酒はコレ⬇️

    葵天下 純米吟醸 誉富士 槽掛け
    あらばしり 無濾過生原酒

    やっぱりブルーボトルには惹かれてしまう。
    でも、購入する時はそこまで期待していなかったけど、
    いざ飲んでみると。。。

    グラスに注ぐと細かい気泡がびっしり🫧🫧🫧
    飲んでをみると、シュワっと強烈なガス、酸味が!
    一瞬だけ甘く感じるけど、ドライな辛口でしょう😝
    あらばしりだからか、穏やかさはなく、
    荒くれ者?ちょいヤンキー?😎
    これ、しかも度数が高くて飲み応え抜群👍

    丼丸タイム
    丼丸にて爆盛というメニューを注文してみました😅
    何とご飯が580gでネタ2倍だそうで!
    でも、普通に平らげましたけど😅

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2025年3月8日

  • G漢

    G漢

    3.3

    備忘錄

    特定名称 大吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月31日

  • くさまくら

    くさまくら

    4.5

    葵天下 だもんで 試験醸造 しぼったまんま 720ml
    原料米 茨城産ふくまる
    精米歩合70%
    アルコール14度
    日本酒度-18

    静岡県掛川市のお酒

    蔵のHPのお酒には精米70もアル度14も見られない
    それゆえに試験醸造なのかしら?
    瓶に表記はないが等外米使用となっていた
    ゆえに純米だけど純米酒じゃない

    キンと冷えから
    甘くてネットリ絡む
    4カ月経ってるけどしぼりたての風合い
    「マイナス18」仮名書きかぁ
    気が付かなかったよ
    酸味もあるけどフルーティってよりジューシー

    室温ではクッキリ甘い

    お燗は62℃と46℃
    初めて辛苦がくる
    ぬるい方が好み

    冷たいのが一番良いですね
    低アルの夏しぼりって狙いなのかな?

    単体で呑むのに適してると思うけど
    不仲なアテはなかったです
    チーズはやはり合います

    塩ケンピも意外とイケる😊

    ▶︎▶︎▶︎

    一泊のつもりで出かけたけど遥か遠くに台風🌀
    静岡県に入ってから断続的に雨
    ある程度まで行ったところで
    運転見合わせを感じて引き返しました

    お酒は戻る途中に掛川駅の土産物屋で購入
    熱海まで引き返したところで運転見合わせのアナウンス⚠️🚃☔️アブネー❕

    原料米 ふくまる

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月19日

  • めばりん

    めばりん

    3.2

    香りも味わいもクラシカルで愛山の味の濃さだけ強調されてる。居酒屋の冷やしが甘かったので、どうせならキリッと冷えたのを飲んでみたかった。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年6月7日

  • ほきほきほ

    ほきほきほ

    3.0

    葵天下BlackLabel AOI

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年5月5日

  • さっかりん

    さっかりん

    3.7

    掛川出張の際に購入。
    香りから味わいまでクラシカルな造り。昔のちょっと
    良い酒ってこんな味わいだったと思います。
    温度が上がって来ると少しバナナ感は出てくるけど、アル添してるのかってくらいアルコール感が強め。さすが18-19度なだけありますね。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年4月27日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    熟成古酒ルネッサンス2024🍶赤煉瓦酒造工場🧱

    2024年3月31日

葵天下が購入できる通販

全て720ml1800ml
全て楽天市場YAHOO
葵天下 上撰  あおいてんか 本醸造 1800ml 日本酒

葵天下 上撰  あおいてんか 本醸造 1800ml 日本酒

1800ml
¥ 2,145
YAHOOで購入する
葵天下 布陣 あおいてんか 純米酒 1800ml 日本酒

葵天下 布陣 あおいてんか 純米酒 1800ml 日本酒

1800ml 純米
¥ 2,277
YAHOOで購入する
葵天下 あおいてんか 特別本醸造 1800ml 日本酒

葵天下 あおいてんか 特別本醸造 1800ml 日本酒

1800ml
¥ 2,530
YAHOOで購入する
葵天下 あおいてんか 特別純米酒 1800ml 日本酒

葵天下 あおいてんか 特別純米酒 1800ml 日本酒

1800ml 純米
¥ 2,640
YAHOOで購入する
葵天下BLUE LABEL 純米大吟醸50%720ml

葵天下BLUE LABEL 純米大吟醸50%720ml

720ml 純米
¥ 4,246
楽天市場で購入する

葵天下の酒蔵情報

名称 遠州山中酒造株
酒蔵
イラスト
葵天下の酒蔵である遠州山中酒造株(静岡)

(立川哲之氏撮影+加藤忠一氏描画)

銘柄 葵天下 神苑 天職 掛川美人 三社囃子 横須賀城 無疆福 山中
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 静岡県掛川市横須賀61
地図