福井 / 黒龍酒造
4.10
レビュー数: 1797
💥外編17(記録) 2016年~飲んだ銘柄の📝 2018年11月17日 あべの近鉄酒めぐり(酒BAR) 黒龍 純米吟醸 三十八号 エースさまの生地の🍶ですね😆 エースさま🐟料理が合いそうです😋
2023年1月14日
黒龍 八十八号 松の内はすぎたけど、正月らしい一献 諸星酒場
特定名称 大吟醸
原料米 山田錦
2023年1月9日
日本酒にハマり始めた20年前によく飲んだ銘柄だけど、今はそんな魅力を感じないかなぁ。吟醸香は高いもののアル感強し。
2023年1月8日
黒龍 純米大吟醸 何か知らんが売ってたから買ってみた(・∀・) 石田屋、二左衛門に次ぐハイエンドモデル 東条山田の35%精米の黒龍だもの そりゃうまし(・∀・) 香りも味も上品な、いかにもハイスペ酒 良くも悪しきも期待値通りな酒 御祝い事や、正月とかには良き 美味いけど、また買おうとかはならんヤツ なんでなんだろ(・∀・)美味いのに あ、高いからか(・∀・)11,000円
2023年1月7日
縁起物の日本酒。 黒龍 千支ボトル 卯年 生酒 セットに入ってた一本。 黒龍は何度も飲んでるけど辛口スッキリ。 辛口好きの人には良いお酒。 個人的には華やか系が好きなので好みとは少し違うかな? 食事とも合いそうですね! 少しあけてから時間が経つと甘味もでてきて辛さとバランスよくなってちょうどよくなりました…
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
2023年1月4日
結構キレよくてスッキリだけど、フルーティーさも兼ね備えてる。甘ったるいフルーティーさじゃなくて、ちょっと渋めなフルーティー。スッキリ!!
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年1月3日
今年一発目の角打ちレビュー! といっても昨年末に飲んだお酒です。 黒龍 いっちょらい ド定番過ぎて特にコメントも不要かな。 無難に美味くてね😋
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
黒龍 しずく 毎年最初に飲むお酒はコチラ 含めばしずくのフレッシュさと綺麗な旨味 もう本当に食中で最高に合うお酒 毎年恒例のてっさにも良く合います(๑˃̵ᴗ˂̵) 今年も飲めたことに幸せ 大晦日と元旦で黒龍と14も空に… 今年も良き酒初めが出来ました また来年も飲めるように頑張ります( ・ㅂ・)و ̑̑
2023年1月2日
黒龍 大吟醸 精米歩合50% 15度 もう2年も前に石田屋で買った。冷蔵庫の主。今日開栓 飲み口は水のよう。スッキリ大吟醸らしい美味しさです。
黒龍 貴醸酒 色味は黄色がかっています。カスタードクリーム、ヤクルトのような香りがします。味は超完熟の甘い赤肉メロンです。甘いですが、余韻が短くスッと消えるので、くどくないです。美味しいです。黒龍は共通してメロンのような味わいを感じます。
原料米 五百万石
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2023年1月1日