1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 菊姫 (きくひめ)   ≫  
  5. 17ページ目

菊姫のクチコミ・評価

  • キンクマ

    キンクマ

    4.5

    菊姫 にごり酒

    冷酒でのレビューです。
    アルコール度数14%
    香りは、プレーンヨーグルト。
    味は、あっさりしていて、ほんのりとした白玉のような甘みを感じます。
    見た目の濁り度合いと裏腹に、サラッとしています。
    にごり酒60mlロックに、10mlくらいトニックウォーターをアクセントに足して飲むのもおすすめです。
    お値段以上の味です。

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年1月7日

  • ゆっきー

    ゆっきー

    4.0

    菊姫、最初に感じる香りが柔らかで、でも山廃仕込の独自性も感じられる感じ。一口飲んだら、どっしりとしたコクのある米の旨味が広がって、後味は薄らとした辛味でキレッキレ。

    中華料理と一緒に飲んだんだけど最高に合う!肉の脂との相性がばつぐんで、豊かな旨味とコクが口の中に広がる。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年1月6日

  • たちまっと

    たちまっと

    4.5

    酸味あって味も濃くて好きなタイプ。
    お燗もオススメらしいけどやっぱり常温の方が好き。

    4.0以上:好き、また飲みたい
    3.5:進みはするけど特筆すべき点なし
    3.0:まあまあ、そこまで進まない
    2.0:あんまり

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 山廃

    2024年1月5日

  • どてちん

    どてちん

    4.2

    しっかりとした米の味が感じられる。口の中で味わいながら、キレ良く食事にも合い、良い感じ。

    2024年1月5日

  • のみのみの

    のみのみの

    4.0

    濃厚旨口。アルコール感も強くクラシックな感じ。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ 山廃

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2023年12月31日

  • シュワッチ

    シュワッチ

    4.3

    ずっしり甘旨でキレよし

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2023年12月30日

  • Rie

    Rie

    4.0

    「濃醇旨口」を誇る透明で明るいイエローのお酒。
    バナナや生アーモンドの香りが広がり、口に含むと上品な甘味、旨味、キレのある酸味が調和。

    しっかりとした骨格とふっくらとした厚みが口いっぱいに広がり、深い味わいを楽しめる。

    カラメル香ばしさが際立ち、柔らかな山廃酸が調和している。温度による変化も楽しみ、常温も燗も最高に美味でした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年12月29日

  • コリンキー

    コリンキー

    4.0

    菊姫 にごり酒

    旨みがある甘さ控えめのアル添のにごり酒。アル添らしくスッキリしていて飲みやすい。菊姫と言えば山廃だか、その風味もなくバランスよく綺麗にまとまっているけど、個性があまり感じられないので、他の人気のにごり酒と比べると印象は薄い。

    2023年12月28日

  • コリンキー

    コリンキー

    4.0

    菊姫 山廃純米

    伝統的な山廃仕込みを守ってる蔵。山吹色、濃醇、熟成感あり。意外と柔らかくバランスいいけど、アルコールの刺激もそこそこ感じる。

    日本酒が苦手な人は苦手なタイプ。クラシックな山廃のテンプレの味わい。これはこれでアリだし貴重だと思う。

    2023年12月27日

  • まさひろ

    まさひろ

    4.0

    ■味わい
    - 香りが柔らかでありながら、山廃仕込の独自性を感じさせる。
    - どっしりとしたコクのある米の旨味が感じられる。
    - 後味は薄らとした辛味で後味が綺麗にきれる。

    ■料理
    - 焼肉(和牛や豚肉)
    豊かな旨味とコクがある「菊姫」と、焼き肉の脂との相性は抜群です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年12月27日