富山 / 富美菊酒造
4.18
レビュー数: 1566
9/22関町セラーにて購入! 最近北陸の酒にハマってたもので。 羽根屋 純米吟醸 煌火 生原酒 これは。。。嫌味がないお酒。 スーッと入ってきます、危ないやつです。 尖ったところこそありませんが悪いところも見当たらないお酒。 きっと日本酒初心者にも受けるんじゃないでしょうか。 あっという間に一升瓶があいてしまいましたとさ。 めでたしめでたし?
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:軽い+1
2018年10月2日
羽根屋 純米吟醸 ひやおろし しっかりとした、ザ ひやおろしって感じで上品な旨甘のあとキリっと切れて行きます。美味しいお酒です。
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年10月1日
翼
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年9月10日
個人の主観は色々。だけど、自分の一番好きな味です。 そこそこの重みもあり甘みもしっかり酸味もそこそこあるので果実のようにジューシーでスーッと入る。そういうのが好きな人にはおススメ。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2018年9月1日
これはびっくりしたなー。全然期待しなかったのにこれはうまい。参りました。
2018年8月27日
羽根屋の夏吟醸。飲み口は軽くてすっきり。辛いと思ったら甘くもある。(酔っているからでしょうか。あくまで個人の感想です)
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年8月4日
フレッシュ感がハンパなく、生酒のどっしり感もありました
原料米 その他
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1
2018年8月3日
シュワっと発砲して飲みやすいなぁー!夏におすすめ!
2018年7月28日
大吟醸ではない故に、辛口気味。その分すっきり飲める。入手も難しいので、 大将に感謝。
2018年7月27日
こちらも香り高くフルーティーなお酒。 さわやかな青字のラベルが似合う甘めだがスッキリとした味わい。 フルーティーなお酒が好きな私はNo.6や十四代とかに飛びついてしまうけど、なかなか置いてある店は少ない中、羽根屋は置いてある店も多くいつと安心して美味しく飲める。 コスパも◎