富山 / 富美菊酒造
4.18
レビュー数: 1566
西蒲区の長谷川屋で購入。新潟で県外の酒が手に入る珍しい酒屋なので重宝してます。 さて今回は生牡蠣をあてに羽根屋の純米大吟醸50翼生酒。 香りはアルコール臭が控えめでよさげ。 一口飲むと、メロン系とリンゴ系の上立ち香が漂います。 後味は雑味控えめながら苦味と酸味を残し、その余韻で次の料理が進みます。 今まで飲まなかったことを悔いるほど、バランスの取れた銘酒でした。
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2018年11月7日
とても飲みやすく、雑味が皆無。良い意味で万人受けしやすそうな味。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年11月5日
羽根屋 純吟プリズム これは究極のしぼりたてですね。酸味が凄い。フルーティーの中にキレがある。開封後どのように変わっていくか楽しみです。2018.11.3自宅にて。
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年11月3日
これは美味しい(^。^)
2018年10月29日
開栓仕立てに飲んだ時は全く感想がありませんでした。3日後に飲んだ時はアレ?何かいい。10日経って飲んだら、味も香りも上品。日を置いたのが良かったのか、単に舌が未熟だったのか。円やかな甘味でした。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年10月26日
フルーティーな香り、原酒らしいパンチを感じさせながらも、雑味ゼロ、柔らかさと突き抜ける透明感の両立は凄い。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年10月23日
純米吟醸 煌火 生原酒 フルーティーで雑味無し。 普段日本酒を飲まない方にオススメ。
2018年10月14日
ひやおろし! 羽根屋【純米吟醸ひやおろし】 純米生にしては重いですかね。 開栓後日にちが経つと少し軽くなって酸味が主張してきます。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2018年10月10日
羽根屋 煌火 生原酒 瑞々しい!の一言に尽きる
2018年10月7日
いままで飲んだ羽根屋の中ではちょっと残念なお酒。 米の旨みも感じられず、何かとんがった感じかなぁ。 鼻からぬける香りもまだ熟してないメロンのよう。 何日か置いたらちょっとは旨くなるのかなぁ?
2018年10月3日