1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 御湖鶴 (みこつる)   ≫  
  5. 44ページ目

御湖鶴のクチコミ・評価

  • KEN

    KEN

    4.0

    初訪問 東区のみのせいさんで山恵錦と金紋錦を購入 地元に根付いた小ぢんまりしたお店 気の良い話し好きな女将さんが御湖鶴の良さを教えて下さり 粗品のタオルありがとうございました。
    信州下諏訪 御湖鶴 純米吟醸 山恵錦 無濾過生原酒 精米歩合 50% アルコール分 16度
    口に含むと微かなに熟したブドウの香り 舌に微炭酸 いつもより盃の進むピッチが早くなります。美味しいですね。前回飲んだ純米辛口とは印象が違いました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年3月23日

  • ポンシュケ

    ポンシュケ

    4.0

    御湖鶴 純米酒 無濾過生原酒 おりがらみ

    私は、何を隠そう、甘うま大好き星人です。
    でも、辛うまも嫌いじゃない。
    辛うまの、後から追いかけてくる甘みが堪らんの。抹茶の苦味の後の甘みみたいな?
    私、抹茶は嗜みませんが😁

    長野の酒屋さんに、辛うまのお酒をオーダーしましたら、すすめて頂いたお酒のひとつ。

    辛口?まさかのみこちゃん?みこつるつる?
    辛旨なの〜?
    レトロなラベルが背中で語る感じ。

    まあ、みこちゃんなら、間違いないでしょう!
    いざ、実飲でありんす!

    おりがらみとのことですが、うっすら絡んでる感じ。にごってません。立ち香は、セメっぽい。

    含みます。wow「 みこみこ スーパードラーイ」って感じ。酸が立つね〜。

    シュワピリしながら、甘辛苦が三人四脚で走っていきます。みこちゃん、こんな表情もあるのね!

    いや〜、シャープな御湖鶴もいいっすね。そういや、昔、阪神に御子柴ってピッチャーいたよね。

    ベストプレープロ野球で、打たれまくった記憶あり。アスキーといえば、ウィザードリィ&ダビスタ。ああ、懐かしい。

    ♯みこびば
    ♯予後不良
    ♯ダンジョンで迷う
    ♯ファミ通


    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年3月22日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    3.5

    今年の17本目
    うま味が鼻から抜ける
    ような良い香りの🍶
    甘味と苦味が良いバランス

    2022年3月20日

  • manaf0293

    manaf0293

    4.0

    御湖鶴 純米吟醸
    いつもお邪魔している酒屋さんで見かけたので買ってみました。
    香りはフルーティというよりある種の乾燥フルーツを思わせる香り。
    アタックも同じ印象で、旨味も結構感じますが、微発泡感がありそれほど重くありません。
    その後すぐ苦味というか渋みが来ますが、爽やかさを損なう程ではなく、後もスッキリで美味しいお酒だと思いました。
    別の種類も飲んでみたいですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年3月17日

  • 水橋

    水橋

    4.5

    御湖鶴 純米酒 無濾過生原酒 おりがらみ 1800ml
    フレッシュ感あり、美味しく頂きました〜

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年3月15日

  • JIN

    JIN

    4.0

    長野県 諏訪御湖鶴酒造 御湖鶴
    気になっていた酒蔵のお酒
    酢イソ系
    バナナっぽいフレーバーが凄い。
    美味しいけど、少し後味が重たい感じ。
    お米の特徴かも。
    料理に合わせる為のお酒より、チビチビお酒だけで楽しむのが良さそう。

    2022年3月7日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    御湖鶴 純米吟醸 山恵錦50% 無濾過生原酒
    シュポっと開栓、グラス内にもすぐに泡がつき、シュワ感あるもそこまで強くはない。甘吟香からそのまま濃厚なパイナップル甘、そして後半苦が強くなり、余韻はビター。まあ全銘柄を呑んだわけではないので何ともだが、救済復活したころと比べても甘の度合いが高くなっているように感じた。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2022年2月28日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    3.5

    御湖鶴 純米吟醸
    サケラバの持ち寄り会にて
    これも気になってた銘柄
    諏訪周辺のお酒という事で
    辛口なのかな〜と思いきや
    全然違いました

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年2月27日

  • かず太郎の旦那

    かず太郎の旦那

    5.0

    御湖鶴 純米吟醸 金紋錦 無濾過生原酒

    1.8ℓ ¥3,520

    近場じゃ買えないけど、大好きな御湖鶴。

    神奈川でも売ってくれー!!!

    甘苦がパイナップル☆

    十四代より美味いと個人的には思う。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月23日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.5

    御湖鶴 純米吟醸 無濾過生原酒 ひとごこち

    本日は朝から集中力を要する作業をしていたため、帰宅する頃には脳内が疲弊感満載に(;´ρ`) ツカレタ~
    こんな日はフラフラッと診療所に吸い込まれます

    ベテラン医にフルーティーで脳を癒やしてくれる良薬を求めたところ、オレンジラベルの御湖鶴を処方してくれました

    「良薬は口に苦し」といいますが、このお薬はそれとは異なる小児科で処方されるような甘くてフルーツな香りがする飲みやすいジュース
    これは大人には劇薬な要素も(๑´ლ`๑)フフ♡

    葡萄を想わす吟醸香に、含んでフルーティー甘味
    これはしっかりボディ
    なのに飲み終わりの辛味やら苦味が弱い、なんだがモサッとしたフィニッシュ あれ (?_?)

    二合飲んで幻舞には届かないなと思いながら三合目をいただいていると、なんだがしっくりとしてきます( ¯▽¯ )ニヤニヤ

    こちらのお酒は、時間をかけてじっくりといただくと化けますね
    しっかりと脳内疲弊を解放していただきました
    ご馳走様でした!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月22日