新潟 / 新潟第一酒造
4.06
レビュー数: 676
【新潟第一酒造(株)】② 山間 ORI-ORI ROCK 2018.12月詰 720ml 16% 山間のregularよりは新潟県酒らしい淡麗辛口です! 僕は新潟県酒らしくない山間の設計のファンなので少し残念‼ 酒米は五百万石かなぁ 山本の「ど」の方が好きです。 新潟県にも少しずつ風が吹きつつあります。
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年1月5日
若干アルコール感強め。日が経つにつれ、マイルドに。ぬる燗もうまし。
山間 29BY仕込み8号 中採り直詰 純米吟醸 無濾過原酒 搾った当初は若干硬さがあったということで、しばしレマコムにて低温貯蔵にて熟成してました。 はい、好みの味になりました!
原料米 高嶺錦
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
山間 1号 30BY 他の方々が言うように開栓2〜3日後が一番味が乗ってました
2019年1月4日
山間 中絞り1号 フレッシュな味わいと吟醸香! なかなか、うまい酒です!
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
特別純米 中採り 無濾過生原酒 ブレンドなしのタンク直詰め 肴は枝豆と焼き鳥 スッキリした爽やかな入り口と思った次の瞬間 ズンとくる米の味が口の中一杯に広がる 味に負けない強い香りも印象的 タレを使うような濃いめの料理がないと 多少の飲み難さはあるかも
特定名称 特別純米
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2019年1月1日
山間1号30BY純米吟醸無濾過生原酒 後味に苦味が来る感じ。 酸味は少なめ。 香りも穏やか。料理に合わせ易いお酒。
酒の種類 無濾過生原酒
2018年12月30日
山間 1号 純米吟醸 無濾過生原酒 フレッシュな口当たりで舌をピリピリと刺激する程よいガス感も感じられとっても気に入りました。開栓して1〜2日経った方が旨味を更に感じました。
2018年12月29日
山間のおりがらみ。白濁している。口に含むと発泡感とお米のコクが際立って美味い。ただ酸味を中心とした味わいが口の中にずーっと残るので少し飲み飽きるかな。いつもの日本酒とまったく違う味、飲み方。たまに飲むと新鮮。
特定名称 純米
酒の種類 発泡
2018年12月27日
大好きな山間。クリスマスにはこれオリオリロックと決めていました。開栓のドキドキ感、オリ好きにはたまらないオリ感、シュワシュワ感(笑)一口目は甘酒のようでしたが、じっくり落ち着いてきました。美味しかったです!
2018年12月26日