1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 山間 (やんま)   ≫  
  5. 42ページ目

山間のクチコミ・評価

  • shika

    shika

    4.0

    山間 8号中採り直詰め生 無濾過原酒 H30BY 17度 精米歩合60%
    微かなシュワ感と、キュッとした五百万石のキレ。やや辛口だけども嫌なキツさは無く、ドライジンジャーエールのようなクリアな苦味。美味しいです。 1650円

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年1月25日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.0

    イカとかの珍味のような独特の旨味を感じる山間
    以前に青鬼飲んだ事があって、こちらは酸寄りなイメージ
    ワイングラスで美味さが倍になります(^-^)

    2019年1月24日

  • Edgar Miyahara

    Edgar Miyahara

    4.5

    山間1号 純米吟醸無濾過生原酒 中採り直詰 

    これは旨い!!
    新潟の蔵だけにもっと辛いイメージでキレッキレかと思っていましたが、イメージと全然違っていました。
    開栓でポンと音が出ます。
    含むと微発泡のチリチリと一緒にフルーティな味わいが押し寄せてきますが、甘すぎず辛すぎずいい塩梅です。
    板わさで頂きました。
    アテが要らない酒かも。
    鍋島と並んでアテが要らない酒でした〜
    満足!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月24日

  • ひろき

    ひろき

    4.5

    山間 オリオリロック1号

    3号に続いて、1号!開栓はドキドキでしたが、
    こちらも成功!

    しゅわしゅわクリーミーで、3号より甘い!
    こっちの方が好み!大人のアンバサ!


    これは美味しいです!クイクイいけちゃいます。
    普通の1号も楽しみ!

    2019年1月21日

  • ひろき

    ひろき

    4.0

    山間 oriori rock

    ずっと気になってた山間。オリオリの3号
    をゲット!ほかにももう二種類購入しましたが、
    まずはこれ!

    開栓は普通に開けられました!
    すごいシュワシュワです!

    苦味が強いかな。でも甘さも、コクもあり、
    わりと色んな食べ物に合いそう!

    あと1号のオリオリと普通のが待機中です!

    2019年1月21日

  • macmacom

    macmacom

    4.0

    山間 特別純米 無濾過原酒

    スノーボード帰りのお土産シリーズ。
    穏やかな香りにスッキリとした甘さと原酒ならではの力強さを感じます(๑˃̵ᴗ˂̵)

    特定名称 特別純米

    原料米 たかね錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月21日

  • hoyu

    hoyu

    4.0

    開栓注意です。開栓しようと少し蓋を開けようとしたら蓋がポン!っとぶっ飛んでいきました。
    味は酸味が足りないせいかミルキーな泡酒といった感じです。
    追記)
    翌日、残り半分以下でしたが栓を開けるとプシュっと音がして、口に含むと酸味が出ていて初日と全く違う味に。シュワ甘酸味の好みの味に!

    2019年1月21日

  • たけ

    たけ

    3.5

    鬼山間、辛口のお酒。
    甘いアテに合わせたらバッチリ。
    刺身なんかにも合いそうな感じです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2019年1月20日

  • ぴろ

    ぴろ

    2.0

    山間 特別純米酒仕込み8号中取り直詰生原酒

    初の山間。風味が微かにあるくらい軽い。やや甘め。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年1月20日

  • メルシー

    メルシー

    4.0

    山間 特別純米 中採り 無濾過生原酒 8号
    1号よりも丸い? 甘さも酸味もバランス良く、流石の山間。後味の辛味?苦味?も含めて完成済み。

    2019年1月18日