1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. ESHIKOTO (えしこと)

ESHIKOTO (えしこと)

酒蔵サイトへ

福井 / 黒龍酒造

3.25

レビュー数: 24

福井県を代表する黒龍酒造・石田屋二左衛門氏がつくったブランド「ESHIKOTO」。1804年に創業した黒龍酒造は福井県永平寺町に蔵をかまえ、酒を通して福井の食と文化を発信することをコンセプトとして、ブランドを立ちあげた。九頭竜川の伏流水をつかって醸すことで、なめらかでふくらみのある酒質を引きだす。ESHIKOTOブランドのお酒は「AWA」「永(とこしえ)」「梅酒」の3種類。「永」は昔ながらの山廃仕込みを参考に、新たなアプローチで醸したシリーズ。福井県の代表的な酒米「五百万石」と「さかほまれ」の2種類の酒米を使用する。「AWA」は瓶内で2次発酵させ、あえて未完の状態で1本1本が個性的な味わいになる、清酒本来の姿を再現したシリーズだ。「永 五百万石」は、まろやかで上品な味わいが特徴。すっきりとした後味とかすかな酸味が心地よい商品だ。

ESHIKOTOのクチコミ・評価

  • しん

    しん

    4.0

    えしこと 五百万石 純米大吟醸

    香りは華やか果実
    飲み口はなめらか
    爽やかな酸味と苦味
    甘みは舌の奥でほのかに感じる程度
    キリッとドライにきれる
    透明感というか上質な辛口

    最近は甘ジューシーを選ぶ傾向だけど
    こうした上品な辛口も
    美味しいですね
    お酒の奥深さを感じます

    昨夏にえしことの複合施設を訪れて購入
    車で日帰りだったので
    試飲できなかったのが後悔
    今度は泊まりで訪れたい

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年4月27日

  • G漢

    G漢

    4.3

    1年冷藏熟成

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 さかほまれ

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年4月16日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    福井県限定酒。

    2025年3月18日

  • ケント

    ケント

    5.0

    いただきものですが、これは美味しかったです。

    2025年1月15日

  • nao

    nao

    5.0

    ESHIKOTO 鮎

    香りはアル感と芳醇な香り
    含むと濃縮な旨味
    軽快な酸味で綺麗な余韻

    1口目から美味いと言わせる正統派なお酒
    てっさをアテに酒が止まりません
    何度口にしても美味い美味いと一晩で空に

    新年1発目はコチラのお酒
    夏に蔵へ伺った際に義父が購入したものを年越しで頂きました
    毎年年越しはしずくって決まってましたが今年は手に入らず…
    しずくの濃厚旨味と軽快な酸でウンマー

    裏ラベルはどこかへ行ってしまったw

    2025年1月1日

  • オゼミ

    オゼミ

    3.0

    2024 1228
    ☆☆☆

    えしこと

    黒龍
    初心不可忘
    福井県産 五百万石100%
    精米歩合60%
    特別純米

    販売元
    株式会社 石田屋

    製造元
    黒龍酒造
    福井県 永平寺町

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    2024年12月29日

  • G漢

    G漢

    4.4

    備忘錄

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年12月12日

  • Takashi Noda

    Takashi Noda

    4.5

    Eshikotoの鮎です。
    福井県内でしか出回らないそうです。
    ドライだけどやや甘口。
    鱧松の土瓶蒸しとともに。

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年11月13日

  • nao

    nao

    4.5

    ESHIKOTO さかほまれ 特純

    含むと酸味と甘味
    バナナ感と黒龍の旨味
    甘味と酸味で流れる幸せ余韻

    五百万石に比べると甘味あり
    でも邪魔をするような甘味ではなくサッとキレイな甘味
    純大のさかほまれも飲みましたが好きな甘味
    高級感ありますが特純なので見た目よりお手頃な3千円付近の記憶

    2024年10月15日

  • nao

    nao

    4.5

    ESHIKOTO 五百万石 特純

    含むと酸味と辛味
    バナナ香があっていつもの黒龍らしい旨味
    後半はサラッとキレイな酸味

    水色瓶でキレイな瓶
    酸味と辛口がキレイでこれは食中酒にどハマる系
    いつもの黒龍らしさがあるが、瓶がキレイなのと王冠もガラスで気分上がります

    コチラはESHIKOTOに伺った際に購入したお酒
    義父がESHIKOTOで鮎ラベルや純大を計4本購入
    旅行中だったので発送
    あら、箱に2本空きがあるじゃないですか
    特純でいいのでこれもーと買って頂いたお酒
    3000円前後だった記憶ですが旅行中なのでpriceless⭐︎

    本日のアテは大好きなヤマサ
    焼きながら飲んでアツアツの揚げ蒲鉾を食べる
    私の中でサイコーの贅沢です( ´ω`っ )3
    タイミング逃して賞味期限切れしてますが

    2024年10月8日

ESHIKOTOと同じ酒蔵の商品はこちら

全て720ml1800ml
全て楽天市場Amazon
〈予約品12月初旬入荷・季節限定品〉九頭龍(黒龍)【本醸造】垂れ口うすにごり〔生原酒〕令和6年醸造 720ml

〈予約品12月初旬入荷・季節限定品〉九頭龍(黒龍)【本醸造】垂れ口うすにごり〔生原酒〕令和6年醸造 720ml

720ml
¥ 1,485
楽天市場で購入する
黒龍 吟醸 いっちょらい 720ml こくりゅう

黒龍 吟醸 いっちょらい 720ml こくりゅう

720ml
¥ 1,650
楽天市場で購入する
黒龍 吟醸 いっちょらい 青ラベル 黒龍酒造 720ml

黒龍 吟醸 いっちょらい 青ラベル 黒龍酒造 720ml

720ml
¥ 1,650
楽天市場で購入する
九頭龍 逸品 1800ml

九頭龍 逸品 1800ml

1800ml
¥ 1,720
Amazonで購入する
【2025年3月出荷分】九頭龍 逸品 1800ml

【2025年3月出荷分】九頭龍 逸品 1800ml

1800ml
¥ 1,830
楽天市場で購入する
黒龍酒造九頭龍逸品 720ml JAN4932520403206

黒龍酒造九頭龍逸品 720ml JAN4932520403206

720ml
¥ 1,923
楽天市場で購入する
九頭龍(くずりゅう) 逸品 福井県(黒龍酒造)【720ml/1800ml】[日本酒/燗にしても美味しい!/普段飲みに最適]

九頭龍(くずりゅう) 逸品 福井県(黒龍酒造)【720ml/1800ml】[日本酒/燗にしても美味しい!/普段飲みに最適]

720ml 1800ml
¥ 2,200
楽天市場で購入する
九頭龍 逸品 黒龍酒造 1800ml

九頭龍 逸品 黒龍酒造 1800ml

1800ml
¥ 2,200
楽天市場で購入する
九頭龍【普通酒】逸品 1800mlギフト 御歳暮 御年賀

九頭龍【普通酒】逸品 1800mlギフト 御歳暮 御年賀

1800ml
¥ 2,200
楽天市場で購入する
黒龍 九頭龍 逸品 1800ml くずりゅう いっぴん

黒龍 九頭龍 逸品 1800ml くずりゅう いっぴん

1800ml
¥ 2,200
楽天市場で購入する
【全国屈指の人気!福井の限定酒!】九頭龍 逸品 1800ml

【全国屈指の人気!福井の限定酒!】九頭龍 逸品 1800ml

1800ml
¥ 2,310
楽天市場で購入する
黒龍 純米吟醸いっちょらい 720ml 日本酒 黒龍酒造

黒龍 純米吟醸いっちょらい 720ml 日本酒 黒龍酒造

720ml 純米
¥ 2,720
Amazonで購入する
黒龍[大吟醸燗酒]九頭龍720ml

黒龍[大吟醸燗酒]九頭龍720ml

720ml
¥ 2,750
Amazonで購入する
黒龍[大吟醸燗酒]九頭龍720ml

黒龍[大吟醸燗酒]九頭龍720ml

720ml
¥ 2,750
Amazonで購入する
九頭龍(くずりゅう) 純米 1800ml

九頭龍(くずりゅう) 純米 1800ml

1800ml 純米
¥ 2,860
楽天市場で購入する
九頭龍 純米 黒龍酒造 1800ml

九頭龍 純米 黒龍酒造 1800ml

1800ml 純米
¥ 2,860
楽天市場で購入する
九頭龍 純米 黒龍酒造 1800ml

九頭龍 純米 黒龍酒造 1800ml

1800ml 純米
¥ 2,860
楽天市場で購入する
黒龍【純米】九頭龍 1800mlギフト 御歳暮 御年賀

黒龍【純米】九頭龍 1800mlギフト 御歳暮 御年賀

1800ml 純米
¥ 2,860
楽天市場で購入する
黒龍 純米吟醸 720ml

黒龍 純米吟醸 720ml

720ml 純米
¥ 2,960
Amazonで購入する
黒龍酒造九頭龍純米 720ml JAN4932520402209

黒龍酒造九頭龍純米 720ml JAN4932520402209

720ml 純米
¥ 2,967
楽天市場で購入する
九頭龍 純米 1800ml 日本酒 黒龍 順次ラベル変更となります。

九頭龍 純米 1800ml 日本酒 黒龍 順次ラベル変更となります。

1800ml 純米
¥ 2,970
楽天市場で購入する
黒龍【純米酒】九頭龍「燗たのし」〔火入れ〕1800ml

黒龍【純米酒】九頭龍「燗たのし」〔火入れ〕1800ml

1800ml 純米
¥ 3,080
楽天市場で購入する
【箱入り】九頭龍 大吟醸 黒龍酒造 720ml

【箱入り】九頭龍 大吟醸 黒龍酒造 720ml

720ml
¥ 3,300
楽天市場で購入する
【黒龍の燗酒!】九頭龍 大吟醸 720ml箱入り

【黒龍の燗酒!】九頭龍 大吟醸 720ml箱入り

720ml
¥ 3,300
楽天市場で購入する
九頭龍(くずりゅう) 大吟醸 福井県(黒龍酒造)【720ml】[日本酒/人気ギフト/お燗でも美味しい]※専用化粧箱入り

九頭龍(くずりゅう) 大吟醸 福井県(黒龍酒造)【720ml】[日本酒/人気ギフト/お燗でも美味しい]※専用化粧箱入り

720ml
¥ 3,300
楽天市場で購入する
九頭龍(くずりゅう) 大吟醸 720ml

九頭龍(くずりゅう) 大吟醸 720ml

720ml
¥ 3,300
楽天市場で購入する
黒龍 吟醸 いっちょらい 1800ml こくりゅう

黒龍 吟醸 いっちょらい 1800ml こくりゅう

1800ml
¥ 3,300
楽天市場で購入する
黒龍 大吟醸 720ml こくりゅう

黒龍 大吟醸 720ml こくりゅう

720ml
¥ 3,300
楽天市場で購入する
黒龍【大吟醸】九頭龍〔燗酒〕※箱入り

黒龍【大吟醸】九頭龍〔燗酒〕※箱入り

¥ 3,300
楽天市場で購入する
黒龍 いっちょらい 純吟 1800ml こくりゅう

黒龍 いっちょらい 純吟 1800ml こくりゅう

1800ml
¥ 3,630
楽天市場で購入する

ESHIKOTOの酒蔵情報

名称 黒龍酒造
特徴 第26代継体天皇の出身地で、道元が永平寺を開山した福井県。日本三大霊山の一つ白山は、修験場としても有名と、古くから由緒ある土地だ。冬は雪が多く寒いが、越前蟹など海の幸も豊富。住みやすさナンバーワンの県としても知られる。 白山を水源とする九頭竜川の畔、永平寺町で「九頭竜」と「黒龍」の2銘柄を造り、透明感ある酒質で高い人気を誇るのが黒龍酒造だ。仕込み水はもちろん、蔵の近くを流れる九頭竜川の伏流水。創業は1804(文化元)年と、長い歴史を誇るが、進取の気性にも富む。40年前にそれまで鑑評会出品専用だった大吟醸酒を初めて商品化したのが「黒龍 大吟醸 龍」。また、創業者の石田屋二左衛門から名付けた「石田屋」と「二左衛門」がトップブランドだ。 昨秋、その上のブランド「無二」を発売。価格決定を、業界初のオークション、バイヤー入札方式にして、日本酒業界に風穴を開けた。2012~2015年醸造の熟成酒は、想定価格よりも高額で落札され、バイヤーの大きな期待がうかがえる結果に。九頭竜川の古名「黒龍」を酒蔵の顔にしているのは「歴史と伝統を重んじたいから」と蔵元の水野直人さん。
酒蔵
イラスト
ESHIKOTOの酒蔵である黒龍酒造(福井)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 黒龍 九頭龍 ESHIKOTO
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 福井県吉田郡永平寺町松岡春日1-38
地図