千代の光のクチコミ・評価

  • ましゃのぶ

    ましゃのぶ

    3.6

    思ったよりもうまい

    2025年3月3日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.0

    千代の光 普通酒 五百万石 日本酒度-2 酸度1.2

    古い記録ですみません、過去の記録メモです。

    地元で流通している普通酒で、糖類添加ありです。

    冷やだと、比較的甘口のお酒で、どちらかといえばこぢんまりまとまった感じの味わいですで、ちょっと物足りない感じ。

    燗にしてみると、辛さだけでなく甘さもアップ。
    温度があがるに連れてどんどん濃厚になっていき、とびきり燗ほど熱くすると好みの旨辛に変身。

    糖類添加の普通酒ですが、大手のパック酒とは全然違いました。

    特定名称 普通酒

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月9日

  • ken

    ken

    3.8

    千代の光 本醸造


    実家からくすねてきた酒。

    こいつは常温から人肌あたりがベストかな
    温めすぎるとキツさが出ます。
    ヌル旨。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月13日

  • ken

    ken

    4.0

    千代の光 しぼりたて純米生


    甘くフルーティな香り、口に含むとピリッとガス感。
    濃ゆい甘さが口いっぱいに広がり、
    飲み込むとほのかな苦み。

    濃ゆいけど飲みやすい。

    旨いです。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月5日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.6

    「自然体にて」
    新潟・千代の光酒造・千代の光・本醸造・越淡麗/五百万石・精米歩合54%・ひやおろし・15度
    ▼妙高山の麓の千代の光酒造。妙高連峰水系の湧水と近代技術と伝統技術の融合で醸したお酒のひやおろし
    ---
    ▽立ち香はとても静かで。口に含むと、際立った甘味や酸もないけどもさり気なくするりと辛口で旨口。大人しくてなんとなくおぼこい
    ▽刺激も無くて、さり気も無くて。この派手さを排した雰囲気は、透明感とも違ってそもそも無色の佇まい。でもね、後口でじわる渋味と辛味が実は主役だったり
    ▽ひやおろしらしくゆったりと力が抜ける穏やかさ。優しいとか柔らかいとか言うよりゆったり自然体と言うべきなんだろう

    特定名称 本醸造

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月13日

  • ken

    ken

    4.0

    千代の光 特別本醸造


    久々の千代の光。
    この特本あたりが個人的にはコスパ一番かなと。

    香りはほとんどなし。
    優しい甘さがたまりません。ほっこりまったり系です。
    刺激感は殆どありません。

    冷から燗までどの温度でもイケる懐の深さ。

    旨いです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月2日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.0

    千代の光 純米酒

    心地よくも呑みやすく、
    クセも少なく、味も良い
    おいしいって、ちびちび呑み続けられる快感
    ただインパクトや、個性が少しさみしい感じで、
    味も薄く感じちゃうの
    逆を言えばクセがなくて、
    米の味もちゃんとあり、
    軽やかにして呑みやすい

    冷酒 3.9
    常温 4.0
    お燗 3.9
    炭酸 4.2

    炭酸、ジューシードライでたまりません
    バランスも良く、
    呑みやすくて、米感もしっかり
    単体でも食中でもいける幅の広さ
    甘さほんのり、辛さは少し、、
    旨さはしっかりなの


    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年5月15日

  • ken

    ken

    4.0

    千代の光 ひやおろし

    実家で誰にも飲んでもらえず眠っていた酒。

    まずは常温で。優しい甘み、口当たりまろやか。
    軽く燗をつけてみると、甘み旨味が広がる!

    旨い。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年2月29日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.0

    千代の光 もち純米

    もち米を主体とした日本酒は珍しいので。
    言われてみると独特の風味に感じます。甘さはそんなにないしキレもありますが、これがもち米の風味だなというのはしっかり感じられました。
    花泉やロ万にも少し通づるところがありますね。

    特定名称 純米

    原料米 こがねもち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年9月1日

  • 麺魔

    麺魔

    4.5

    千代の光 純米無濾過生原酒
    大好きな千代の光のしぼりたてです^ ^
    香りはフレッシュで華やか甘い香り。
    味わいは濃醇でどっしりとしています。旨味がたっぷりで程よい酸味に後味は少し辛さがありキレも良いです。
    飲みごたえのあるとても美味しいお酒でした^ ^

    特定名称 純米

    原料米 越淡麗

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月28日