新潟 / 新潟銘醸
3.25
レビュー数: 51
越の寒中梅の純米吟醸金ラベルです。新潟県のお酒らしくすっきりとライトな飲み口です。味わいは辛口で美味しいです。風味は口の中残りつつも、す~と入っていきます。お正月に飲む予定でしたが、ローテーションが回らず今日になりました(笑)
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2022年1月22日
知り合いからのお土産に頂きました♪♪ 新潟へ日本酒の旅に出掛けたくなりますね!
2021年11月15日
特別本醸造をあんまり選んだことがないので、チョイス うまいぞ・・・ 気兼ねなしに吞めるかも? また一つ視野が広がったような気がした 辛口がやっぱりおいしいなぁ(^^)/ 以下引用 ”新潟県最多金賞受賞蔵「新潟銘醸」の『ひやおろし』 生詰め原酒のしっかりとした重みのある味わい… コクと辛さのずっしり味の寒中梅。 新潟の地酒で『しぼりたて』以外で、 このようにしっかりした 味わいの酒はとても貴重です。 口当たりは秋上がりしたまろやかさがありますが、 甘さは余り感じられません”
特定名称 特別本醸造
酒の種類 一回火入れ 原酒
2021年11月7日
越の寒中梅 純米吟醸原酒 2018年8月23日 新潟出張の帰り、新潟駅「ぽんしゅ館唎酒番所」にて唎き酒④。 5品500円。越後の酒蔵全92蔵の日本酒の唎き酒ができます。
酒の種類 原酒
2021年9月15日
越の寒中梅 純米吟醸 原酒 (画像が不鮮明で申し訳ありません) 2017年5月18日 新潟出張の帰り、新潟駅「ぽんしゅ館唎酒番所」にて唎き酒③。 5品500円。越後の酒蔵全92蔵の日本酒の唎き酒ができます。
2021年8月20日
転勤のお祝いのいただきものです。ありがたくいただきました。
2021年8月9日
純米吟醸 カップ酒
2021年4月30日
越の寒中梅 秋上がり 純米吟醸 原酒 辛口、とびきり燗がおすすめ。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2
2020年11月29日
玉子と魚肉ソーセージとたくあんの海苔巻 略して 玉魚あん海苔巻 意外に美味しいんだからぁ このお酒との相性もいいんだからぁ 越の寒中梅 純米吟醸
2020年10月28日
新潟のお酒。口にすると雑味ない透明な味。ムロカのような複雑な苦味や酸味を楽しむお酒とは反対だな。香りがメロンのような甘くて上品。文句なく美味しいわー。
特定名称 大吟醸
原料米 越淡麗
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年10月18日