新潟 / 中川酒造
3.11
レビュー数: 21
中川酒造 越乃白雁 純米吟醸「越淡麗」おりがらみ: 新潟酒の陣限定酒。 開栓直後、上澄みのみだと、優しい甘味と旨み、程良い酸味でフレッシュ、後味スッキリとした味わい。軽くガス感もあった。旨い。 おりを混ぜると、お米感というか、旨みに深みがでて旨い。 語彙力無くて伝えられないけれど、旨いよこれ。前回飲んだときと大きく換わってないし旨い。ただ飲みすぎて記憶ボロボロなので感想がうまくでて来ない。
特定名称 純米吟醸
原料米 越淡麗
酒の種類 無濾過 生酒
2021年3月27日
越乃碧 純米吟醸 まず甘さと苦みを感じる、ねっとりした飲み口のお酒です。 熟成酒のように後引く味わい、独特な酸味、これまた個性的な渋みもありました。
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年2月10日
中川酒造 越乃白雁 純米吟醸『越淡麗』おりがらみ : オンライン乾杯の陣に参加したくて用意した今年の酒の陣限定酒。 上澄みを飲んでみると、うっすら甘く若干フレッシュですっきりとした味わい、後味若干アルコール感。おりを混ぜて飲むと味わいが変化し、甘みと爽やかな酸味、少し微発泡感を感じる。とてもすっきりしてて、どんどん飲んでしまう。 次の日、おりを混ぜて飲んだら、ジューシー感?が増して更に美味しくなっていた。このお酒凄い。 ホタルイカの酢味噌和えは本当におつまみとして優秀。
2020年3月15日
2016/1
2019年4月21日
越乃白雁 12月テイスティング
2019年1月24日
【越乃白雁 吟醸 越淡麗】 少しクセのある米の旨みと甘みが際立ち、後味はまろやか〜。越淡麗の酒は好きだけどこれは判断が難しい。
2018年12月8日
最初は淡麗辛口ですが、 日が経つにつれ、今の潮流の味に近づくという 不思議なお酒でした。 個人的にちょっと翌日に残りやすかったです。
原料米 新之助
2018年5月31日
友達からもらったにごり。 前過ぎてちょっと味はうろ覚え…
特定名称 本醸造
2017年7月22日
越乃白雁 吟醸 おりがらみ 夏酒として登場 少し甘みがありながら、後味はスッキリしているかんじ
特定名称 吟醸
2017年6月26日