お福正宗のクチコミ・評価

  • ghji

    ghji

    4.0

    40%磨きの五百万石使用の純米大吟醸。生原酒タイプで、お酒感がありながら、華やかなアニス系の香りが出る酒です。

    特定名称 純米大吟醸

    2023年9月12日

  • alfagt

    alfagt

    3.5

    お福正宗 純米吟醸生酒55%
    開栓直後は酸味がやや立ったカンの強さを感じたけれど、
    少しこなれてくるとバランスよくまとまった旨みが支配。
    決して力強い訳ではなく、
    かと言って引っかかりがない心地いいだけの飲み口でもなく、
    瞬間的に総合力が味わえる。
    しつこさがない分、食べ物を選ばなさそう。
    夏野菜の揚げ浸し、豆腐のパクチードレッシングに合わせて。
    印象のいいお酒でした。
    (酒の辰巳)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年8月14日

  • ナカ

    ナカ

    4.0

    新潟の酒は端麗で活性炭ろ過もしている薄っぺらい酒が多い中、この酒は米の味がしっかりとしています。
    新潟にも、このような米の味を活かした酒があり、とても嬉しい。
    1000円ほどで買えるのでコスパ最高です😄

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年3月30日

  • masatosake

    masatosake

    3.5

    おふくかっぷ 新潟県中越地方 長岡市
    アルコール15度 アル添 お福酒造
    おふくのラベルは現代だと随分とインパクのあるようにも感じます。穏やかな上立香で色味ははほぼ無く、癖のないまろやかなで柔らかな甘みに味わい深く芳醇、落ちついた酸味で少し辛口よりですが穏やかな後口でフィニッシュ。大関のワンカップを少し芳醇にしたのに近い印象もありいいです 新潟カップ酒シリーズ22 #note68 

    2022年1月8日

  • たけ

    たけ

    4.0

    今日は昼飲みできなかったので
    自宅でこの時間からスタートです。

    家飲み用の正宗シリーズはコレ!
    お福正宗 純米吟醸 越淡麗

    ヨドバシの酒コーナーで発見です。
    ヨドバシのバイヤーの方、なかなか面白いセンス
    してますね。
    ヨドバシの酒コーナーは面白いお酒がたくさん
    ありますので興味のある方はぜひ!

    味わいは新潟の淡麗辛口そのもの。
    今回飲んだ長野の正宗シリーズとは対照的。
    香り控えめ、スッキリで一応辛口ですが、
    全体的には少し薄味ですね。
    こういうお酒は食中酒としてはぴったりでしょう!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年6月27日

  • えりーな

    えりーな

    4.0

    父の日ギフトセットのワンカップ詰め合わせに入っていたうちの一つ。槽垂原酒(ふなだれげんしゅ)。
    アルコール度数は19度。出会った数少ない日本酒のなかでダントツのアルコール度数。
    室温でいただきました。

    蓋を開けると芋焼酎のような土感のある風味が充満。
    甘さ控えめの小豆のような、まろやかでトロンとした舌触りながら舌の奥でピリリと辛口らしい刺激があるので、くどくなりすぎず嚥下できます。

    芋焼酎の良いところと、日本酒の飲みやすさを合わせたような味わい。トロンとした食感を味わうためには室温が一番良さそうですね。

    冷たくない、味の濃いものが合いそうだったので、揚げ玉に少し濃ゆいつゆをかけたものと一緒にいただきました。
    芋焼酎が苦手な私でも、美味しく楽しめたのでこれが焼酎へのゲートウェイアルコールになれば良いなぁ、なんて。

    特定名称 普通酒

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2021年6月16日

  • まつごっつ

    まつごっつ

    友達から届いた新潟カップ酒シリーズその8

    2021年6月1日

  • パパパK

    パパパK

    3.0

    八幅神 大吟醸

    頂き物第二弾、
    甘味はあり。
    臭みはない。

    しかし、深みが感じられない。
    大吟醸だからかな、、、

    2020年12月5日

  • SUIKEN

    SUIKEN

    4.0

    「サケか?シャケか?好きか?」と、84歳のお客様に聞かれ、「私はシャケって言います、大好きです!」と言って、頂いたのが本日のアテ【鮭の白子煮】です!辛口の冷でいただきます!初めて食べましたが絶品です!日曜出勤に感謝です。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年11月8日

  • nobushuran

    nobushuran

    3.5

    2004年中越地震で大被害を受けた酒造でテレビで取材してたの見て知りました
    当時うちは幻系でないから再建は大変だと言ってたの知って買ってみようと思ったお酒です
    淡麗辛口のお酒
    フルーティ感は強くはないと思うけど、何処か最後に旨みを感じるお酒です
    この酒うまいねー
    系ではないけど、なんだか買っちゃうようなバランスの良いお酒かな
    自分的には結構好きなタイプのお酒です

    2020年7月21日