1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山梨の日本酒   ≫  
  4. 七賢 (しちけん)   ≫  
  5. 35ページ目

七賢のクチコミ・評価

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    3.5

    安定の七賢。
    スッキリとした甘みと酸味、苦味。これがスーパーで買えるなんて素晴らしい。

    2022年5月9日

  • キジマ

    キジマ

    4.0

    七賢 スパークリング 山ノ霞

    ゴールデンウィークに都心散策をして
    美味しそうなチーズを購入したので
    今週は洋食にしました。

    シュワシュワ爽やかだけど
    うすにごりでまろやか
    11度と軽くスイスイのめます。
    このあとは、白ワインをのんだのだけど
    今日の献立は、どちらにも合いました!

    ブロッコリーとマッシュルームのキッシュ
    ビン長マグロのカルパッチョ
    タコとナスのトマト煮
    フライドポテト


    2022年5月8日

  • Koyumi

    Koyumi

    5.0

    七賢スパークリング 星の輝
    日本酒らしいお米の旨味が口の中に広がる、とても上品なスパークリング
    美味しくてあっという間になくなりました〜

    2022年5月8日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    七賢 活性にごり
    てっきり生酒かと思ったら火入れなのですね。要冷蔵の記載なし。
    低アルの飲みやすさに、七賢らしい甘みと、スッキリとした酸味。
    飲みやすいですね。油ものに合うかも。この蔵は普通に埼玉ではスーパーで見かけるし、火入れでこのクオリティとは、日本酒好き拡大の期待が湧いてきますね。

    2022年5月6日

  • キジマ

    キジマ

    4.5

    七賢 夏純吟 純米吟醸

    おいしぃ〜
    七賢は前から好きな銘柄だけど
    これはまたフルーティ
    甘旨 ほどよい酸味
    辛みはあまりなく
    キレるとかでもないけど
    爽やかなまったりって感じ(*´ー`*)
    (わかりにくいか、、)

    夕食のサイコロステーキ、オニオンソースにも
    バッチリ合いました!

    いつまでものめるけど
    明日の家族で日本酒の夕食まで
    とっとこ。

    特定名称 純米吟醸

    2022年5月2日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.0

    七賢 夏純吟
    夏向けなのか、水軽やかに滑らかに
    香り強く立ちきってます
    私は香りが強く昇るの苦手ですが
    苦味とほのかな甘みが上手に絡まってます
    評判の良さ、納得でした

    このコ、明日炭酸注入したら、、、
    化けないかなと期待してます

    ######
    さて、色々なレビューを拝見する中で、
    看過できない内容がありまして
    プレ値ついてる銘柄に、
    その値段の価値があるのかと批判して低評価
    いやいや、プレ値は、転売や、そこから買う人の値段であって、
    その銘柄が仕立てた値段ではないですから
    勝手に期待して、勝手に萎えて批判するなんて、頭おかしいなと
    踊らされるのも、大概やなと
    言葉に責任持って、気概もって発信できるのかな
    もちろん自由なのは理解してるはずなのに、
    こんなんは、あんまりやと
    酒蔵が操作してるなら別やけど、、
    低脳過ぎに憤ってます

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年5月2日

  • 8710

    8710

    4.5

    純米大吟醸 絹の味。香り味わい共に素晴らしいです

    特定名称 純米大吟醸

    2022年5月1日

  • Koyumi

    Koyumi

    5.0

    七賢 山ノ霞 
    アルコール度数11℃のオリのあるスパークリング
    裏のラベルに書いてある通り、麹の甘みとまろやかな酸味を感じられる、とても美味しいお酒でした。
    シャンパングラスで頂きました。

    2022年4月30日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    よし寿司にて🍶

    2022年4月26日

  • TOS

    TOS

    3.0

    七賢 純米 春しぼり
    香りは強くないですが華やかな感じ
    お米の甘みと旨味が来て、強めの辛みが長く余韻で残る感じです。酸味も少し感じます。
    これで1100円はコスパ良いのではないでしょうか?

    2022年4月24日