1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山梨の日本酒   ≫  
  4. 七賢 (しちけん)   ≫  
  5. 39ページ目

七賢のクチコミ・評価

  • 青柳

    青柳

    3.5

    七賢

    2022年4月15日

  • エミテカ

    エミテカ

    3.5

    ガツンとくる飲みごたえがあります。
    クセになりそうな味わいです。

    長野市の酒店で購入

    2022年4月14日

  • dya

    dya

    5.0

    七賢 スパークリング 山の霞
    うまい、スパークリングの中では一番好きかも

    2022年3月29日

  • kose

    kose

    3.5

    七賢
    吉田類がおすすめのお酒らしい
    やや辛いかな

    2022年3月28日

  • lochness

    lochness

    4.0

    2022.3備忘

    2022年3月27日

  • とよふた

    とよふた

    4.0

    四合ビンシリーズ、七賢春しぼり純米。昨年の今時期、もたもたしてたら売り切れで買えなかったヤツ。早々に近所の酒屋さんで購入。

    まぁー、七賢さんは間違い無いだろって事で開栓。香りは華やかなパイン、味わいはやっぱしパイン飴から、おぉ微発泡、強目の甘味喉越しクリア、切れはちょっとの酸味と辛味、美味っいすね(^^)

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年3月18日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    七賢 本醸造
    精米70% アルコール15% アル添
    7が2つの717レビューは、山梨の七賢にしてみました。
    穏やかながら果実感ある上立香でキレイな口当たりがありまったりした甘さでメロンの様な果実感あり、その中に純米酒系みたいな味わいあり、後口は軽めの苦味に辛口でキレのあるスッキリとしながらキレイ目の味わい。しっかりとアテと向き合える感じで良い日本酒。山梨酒でイチオシの七賢 #note77 

    2022年3月18日

  • tuki1119

    tuki1119

    3.5

    近所のいなげやで購入。とてもすっきり飲めて美味しい。後味もすぐに引いて水のように飲める。
    初めは米の香りがふわっと香って、ドライフルーツのような味が広がる。
    肴:鴨鍋 かなり合う。味付け濃いめが一番いい。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2022年3月8日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.0

    七賢 純米春搾り おりがらみ
     春らしい鮮やかなラベル。華やかな香り、柔らかな口当たりで甘旨味のある味わい。後味はすっきりしていて綺麗にきれます。全体的に軽快ですっきり爽やかな美味しい酒だと思います。

    2022年3月7日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    5.0

    七賢 純米生酒 春しぼり おりがらみ
    陽愛パパさんから戴きましたお酒です。一言で申しますと香り系辛口酒の中でもかなり好みのお酒でした🍶パパンさんありがとうございました😊

    ◆香り
    白桃、やや桜餅や梅の花を思わせる香りがうっすらと。香り方が上品で好ましいです。香りがめちゃ立つお酒も良いですがどんな食事にも合いそうな香り方がめちゃええです✨含むと桃系が有りながらお酒らしい米のかおりや若い木々の香りがふわっと🍃


    ◆お味
    さっぱり辛口です。酸味がまず来ます。やや酸に寄ってるくらいで甘味と旨味も出ています♪この辺りのバランス感が素晴らしいですね。純米クラスとは思えないクリアさもええです。辛いだけ、アルコールだけのお酒と違いしっかりと米味です。

    ◆総評
    今まで飲んだ香り系辛口の中ではかなり好みです‼️酸、甘、アルコールがしっかりと噛み合っていて絶妙なバランスになっています。辛口しか勝たん人や香り系しか勝たんって人の両方にすすめられるお酒だと思います。あとは水が良い❣️素直でお米の良さと水の良さが表せる蔵元さんの技術も素晴らしいと思います⤴️

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年3月6日