山梨 / 山梨銘醸
4.03
レビュー数: 948
近所の居酒屋さんで注文。柔らかい口当たりで酸味苦味渋み等なく万能なお酒。清らかで一杯目に丁度良かった。 2023.10飲
特定名称 純米
原料米 風凛美山
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年10月16日
純米吟醸冷オラ 華やかだけど、アルコールと磨きざ低いのは感じる。 確かに辛口かも。 @結
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年10月14日
七賢を自宅でじっくりいただくのは初めて。天鵞絨の味というだけあって、全くトゲのない、艶やかな飲み口です。後味にお米の風味がふわっと感じられるのが特徴的。旨いです!
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年10月13日
七賢 純米生酒 なま生 フルーティー&ジューシーがウリのこのお酒🍶 やっぱり旨いんですよねー 酸味もバランス良くてね😋
2023年9月24日
どうなるかと思った今年の秋刀魚も、最近は漁獲量も増えて、豊洲でも昨年より三割安くなったとのことで、それに合いそうな…と考えて七賢の純米ひやおろしをセレクト。 香りはフルーティで辛みも強めと、すだちに粗おろしの大根を添えた秋刀魚にちょうど良かったような。冷酒からぬる燗まで幅広くとありますが、常温が良い塩梅かと。
原料米 ひとごこち
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
七賢 ひやおろし 一升瓶2,640円 山梨県のお酒 ホームページより これまでの「ひやおろし」は お燗にして飲むことが推奨されてきましたが、 七賢は、冷やで良し、常温で良し、燗で良し、 お好みの温度帯でお楽しみいただけます。 冷やした場合は、ワイングラスですと、 味の広がりや奥行き・香りなどの個性を 一段と鮮明に味わうことができます。 この機会にぜひお試しください。
2023年9月22日
去年飲んだけど味は忘れました 備忘録
2023年9月16日
ひやおろし 北杜市で七賢を呑む フレッシュ!
2023年9月15日
北杜市で七賢を呑む 蔵まで行って、利酒して、蔵限定品に惹かれて、、、 純米生、八ヶ岳の水と米の旨み、最高! 山梨といえば七賢!
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
甲斐駒 純米大吟醸 香り甘く、甘口ながらキレあり いけます!
2023年9月11日